くだらないけど、マジメな話

解決力

人生なんてもんは、

終わりのないクイズの旅みたいなもんだ。

問いに対して答えは一つではないからこそ、

自分にとっての正解を導き出す力が必要。

ピンチは、

見方を変えればチャンスとも言える。

vol.2が出たと聞いて、

本屋に立ち寄って子どもたちにプレゼントした。

瞬殺で読み終えたみたいだけど、

今回も楽しんでくれたようで良かった^ ^

消費期限前のページ

飲めないけど、飲みたい。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.366 この世にスッピンほど、美しくエロいものはない。

    毎日投稿をするにあたり、2年目はタイトルの付け方に気をかけて…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.973 かかるときはかかるけど。

    本日、4回目接種完了。まぁ、かかる時はかかるだろうけど、…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.483 ちょっと一人にしてください

    インプットした内容に、自分の処理能力に追いつかず、頭の中がバ…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.1000 山となるには、まだ遠い。

    今日は、記念すべき1000投稿目。自分なりのプラットフォーム…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.884 コロナか、コンテンツか。

    今日は、家族で街へ。花博が終わったサクラマチクマモト…

  6. くだらないけど、マジメな話

    男同士の昼ごはん

    家族全員でいる時より、家族が欠けている時の方がチカラが入る。…

  1. ひと言、物申す

    OMONPAKCAL
  2. 好きなコト

    vol.237 日常グラス問題、解決!?
  3. くだらないけど、マジメな話

    雑草魂
  4. ひと言、物申す

    誰もが汁だくを好んでいるという考えは控えていただきたい
  5. 音楽のコト

    kyo
PAGE TOP