家族のコト

限りあるから美しい

コロナ以降、

なかなか面会もできずに

脚が遠のいていた祖母の施設。

年末の挨拶に父が行くというので

子どもたちを連れて同席させてもらった。

前回までは、ガラス越しの筆談だったようだが

今回は祖母が過ごす部屋まで通してもらえた。

緊張気味の娘。

手には、曾祖母のために今朝一生懸命描いた絵。

無事渡せて良かった^ ^

耳が遠く、なかなか会話もままならないため

ホワイトボードに書いて会話を交わす。

来年の2月で103歳となる自慢のばあちゃん。

できることは少ないけど、

ちょこちょこ元気な家族の姿を

見せてあげたいと思う。

人生というのは、長いようで短い。

明日よりも今日、

今日よりも今をどう悔いなく生きるか。

1秒たりとも無駄にしてはいかんのだと

改めて感じさせられた貴重な時間だった。

今夜はブギー・バック前のページ

28足の相棒たち次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.095 息子よ、お前スゲェな。

    先日の夕飯時のこと。父:「幹太くん、今日のご飯はカレーでーす…

  2. 家族のコト

    わかりやすい女

    仕事帰り、みたらし団子を買って帰る。スーパーの袋を見…

  3. 家族のコト

    天才、降臨。

    朝起きてリビングに行くと、ソファーでくつろぐ娘の後ろ姿。…

  4. 家族のコト

    流行になんかのるもんじゃねぇ。

    先週から、体調を崩して休んでいた息子。処方された薬を…

  5. 家族のコト

    vol.046 画伯は、勝手に育つ。

    長男・幹太5歳。何をするにも真剣で、何をするにもこだわりが強…

  6. 家族のコト

    ゼロ→イチ

    息子が図工の時間に作った作品が、小学校代表の一つに選ばれたと…

  1. ひと言、物申す

    経験からモノを言わせていただくと・・・
  2. 音楽のコト

    vol.484 明るい表通りで
  3. 服のコト

    vol.298 フレンチでミリなスモッカーズ。
  4. バイクのコト

    vol.389 ’21season start!!!
  5. ひと言、物申す

    vol.25 便利なことが、豊かなのではない。
PAGE TOP