くだらないけど、マジメな話

仕事の流儀



共感してもらわなくてもいい、

自分の中だけの仕事のこだわりがいくつかあって、

その一つが「コンペの向かい方」だ。

・企画書は自分でつくる
・出力/製本も自分で行う
・プレゼンを人に任せない

組織を強くするという点では、

人に任せるべきだし、

共有した方がよいのはわかっている。


ただ、このやり方はあくまで

“今現在“、“ボクの中”での戦い方であり、

万人がやって成功するものではないと思う。


企画書の出力や製本なんて、

正直、自分がやっても他人がやっても一緒だ。

でも違うんだよ、

そこにかける想いや熱量が。

企画書を綴じるホッチキスに、

中綴じのページを折り込むその手に魂をこめる。


頭を抱え、嗚咽を堪え、無い知恵を絞って

やっとこさで産み落としたアイデアは、

採択されるまで一片の曇りも入れたくない。


上手くいかなかった時に

誰かのせい、何かのせいにしないために。

最初から最後まで

責任を己で背負うために。



5連覇をかけた行政コンペ。

提出した後で気づいた・・・

両手の人差し指の同じところを紙で切っていたようだ。

多分テンション上がりすぎてて

切ったことにも気づいてなかったわ。


本日、無事プレゼンも終わり

あとは吉報を待つのみ。

良き新年度が迎えられますように!




開幕戦前のページ

YOSHINOYA Début次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.336 ブーメラン

    敵にするか、味方にするか。https://www.yout…

  2. くだらないけど、マジメな話

    キミの役割は何ですか?

    10歳の息子に言うセリフではないのかもしれないが、技術うんぬ…

  3. くだらないけど、マジメな話

    出発前夜

    明日から2泊3日の合宿に向かう息子。夕方あたりから様子がおか…

  4. くだらないけど、マジメな話

    トコロカワレバ

    先日、息子の送迎で福岡まで行ったのにはもう一つ訳があって。…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.518 迷わず、逃げよ。

    誰に似たのか、馬鹿がつくほど真面目な性格の長男。何事にも正面…

  6. くだらないけど、マジメな話

    雑草魂

    家の近くの道路にて。アスファルトに引かれた白線が、ど…

  1. その他

    何の店?
  2. 家族のコト

    天才、降臨。
  3. 服のコト

    vol.976 復活の鼓動
  4. 食べるコト

    vol.597 オヤジの昼メシ 〜 もんじゃ 隠れ家 〜
  5. 家族のコト

    vol.457 馬子にも衣装
PAGE TOP