くだらないけど、マジメな話

そろそろ、はじめます。



41歳、最終日。


何が変わるわけでもないのだけれど、

何かを変えるきっかけとしては悪くない。


ここ数ヶ月、

己の生き方について色々と考えることが多くて、

正直ストレスを感じることも少なくはなかった。

誰かのせいとか何かのせいというわけではなく、

只々、自身の無駄が多かったように思う。



テーマは「時間」。

人生100年時代ではあるが、

次の瞬間に死ぬかもしれないと考えた時に、

目の前の一瞬一瞬をガムシャラに生きているか?

もっと良い選択ができたのではないか?



それくらい真剣に

「生きる」ということに向き合ってみたいと思う。

そのために、やらないことを決める。

そして、10年、20年、30年後を見据えて

「今」を生きる。


なんか、書きながら言ってることが重くなってきたw


要は、なんでんかんでんやりますよって話。

そういう意味での「NAKAMUTA BASE.」本格始動でございます。

40超えてもワクワクしかせんな^^




カスタムせずにはいられない前のページ

ただいま、おかえり次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.032 「牛丼が安い」と、「安い牛丼」は違う。

    アホみたいなタイトルだが、物事の価値基準という点で個人的に大…

  2. くだらないけど、マジメな話

    出発前夜

    明日から2泊3日の合宿に向かう息子。夕方あたりから様子がおか…

  3. くだらないけど、マジメな話

    素晴らしい日々

    少し調べものをするために開いた、コピーライター養成講…

  4. くだらないけど、マジメな話

    お世話になりましたm(__)m

    昨日から始まったセカストの買取20%アップキャンペーンに便乗して…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.452 男前田のクラッカー

    宮崎からお越しいただいた、クライアント様との会食。歳は一つしか変わら…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.619 物を大事にするという教え

    先日、完全な不注意でお気に入りのグラスを割ってしまった息子。…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.524 ジェンダーレスな時代に
  2. 家族のコト

    vol.051 祖母、100歳。
  3. ひと言、物申す

    袋は皿にはなりません。
  4. 食べるコト

    歌謡とナポリと冷コーと。
  5. 家族のコト

    vol.138 本日は、晴天なり。
PAGE TOP