好きなコト

理想の地

オープン当初から、

気になっていた西原にあるbokettoさん。

空港の近くまで仕事に行ったついでに

少し足をのばして初めてお邪魔してみた。

ラブホ街を抜け、

さらに田舎道を走ること数分。

突然現れた森にテンションが上がる。

エントランスを抜けた先に広がった

Casa BRUTUSに出てくるような自然の中の

洗練された空間にニヤニヤが止まらなくなるw

開いていたのは

インテリアショップのclampさんだけだったが、

とにかくセンスの良いセレクトに

ニヤニヤどころかヘラヘラが止まらんくなるwww

まさか、メガネロックやハバーサックを

西原で見るとは思わんかったな。

中でも、阿蘇の作家さんの陶器が

個人的にかなりツボったので、

また改めて行くことにしよう。

久しぶりにテンションの上がるお店に出逢ってしもたな。

ただいま、おかえり前のページ

焼き太めん皿うどん次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    vol.896 お行儀、直しました。

    「子どもがいるから部屋が散らかるのは仕方ない」というのが、夫…

  2. 好きなコト

    vol.160 お値段以上は、当たり前田。

    今日、調べ物があって久しぶりに田崎のTSUTAYAに行ってみると、…

  3. 好きなコト

    vol.962 受け継ぐ

    昨日、墓参りも兼ねて嫁の旧家を訪れる。ふと庭先に捨てられていた植木鉢…

  4. 好きなコト

    vol.653 ジュウジュウの日

    10月10日、久しぶりに自宅でプチBBQ。1…

  5. 好きなコト

    こりゃ、行かざるを得ない

    久しぶりの家族旅行。帰熊前にお土産を買おうと話していた矢先、…

  6. 好きなコト

    用の美

    民藝運動の創始者、柳宗悦さんが称えたという“用の美”。単体で…

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

カテゴリー

  1. 仕事のコト

    突き抜けろ
  2. 好きなコト

    vol.566 おかえり、SWITCH。
  3. 家族のコト

    ぴょん
  4. 食べるコト

    新作を食らう
  5. 家族のコト

    vol.142 百姓シーズン到来
PAGE TOP