音楽のコト

A HAPPY RAINY DAY

ソウルやファンクを聴き出したくらいから、

心臓を素手で握られるような曲に

魅力を感じてしまう。

流行よりも昭和歌謡が好きなのは、

情緒的な歌詞や美しいメロディが

それに当たるからかもしれない。

前情報もなく、

後ろから頭を殴られたような衝撃。

サビの手前までは

RADWIMPS系のオシャレミュージックかと思っていたら

突然、感情むき出しでぶつかってくるサビ。

こういうの、オッサンは弱いんですよ。

スナックで聴いたら、

マジで泣くだろうなコレ。

セブンスター前のページ

クソガキの日次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    五文銭

    他人に牙を向けるくせに、己には死ぬほど甘い阿呆。…

  2. 音楽のコト

    vol.837 雨やどり

    カリフラワーズを聴き出した20代半ば。ライブで初めて見たコロ…

  3. 音楽のコト

    vol.286 花束を君に

    歳を重ね、たくさんの人に会い、いろんな価値観に触れる…

  4. 音楽のコト

    vol.144 香水

    会社のBGMで流れていて、どうにもこうにも気になってしまった…

  5. 音楽のコト

    春の歌

    今年は残念ながら、全然春らしい春を楽しめなかったな。…

  6. 音楽のコト

    vol.876 スパークル

    彼女の声は、ホント綺麗だなぁ〜。この曲に関しては、動画を見る…

  1. その他

    vol.150 Why?
  2. 好きなコト

    コスプレ、はじめました。
  3. 食べるコト

    vol.352 ハーフ&ハーフ
  4. その他

    世知が辛い
  5. 家族のコト

    やさしい気持ち
PAGE TOP