ひと言、物申す

つまらん大人セレナーデ

熊本市初めての小中一貫義務教育学校の

学校部会と閉校後の利活用に関する地域部会に

保護者として初めて参加した。

ちなみに再来年の閉校の年は、

PTA会長をすることが決まっている。

行政主導の進行は、

地域住民が集められた目的や

最終的なゴールが明確に示されず

予定調和、やったという実績だけを残したい感じ。

発言をすれば、

・検討します。

・それは私たちでは決めれません。

・予算をとってません。

のオンパレード。

決定権も判断もできんやつが

雁首そろえて並んでて意味あんの?

しかも次回は11月って。。。

そもそも、有識者がいない行政と田舎の年寄りで

構成された準備会ってだけで無理あるやろ。

そこに入れてくれと懇願してみたが

我々に決定権はないって断られたわ。

熊本初の学校だぞ。

ここが基準になり、模範になるんだぞ。

熱量はなくても構わんが

明るい未来を語れんヤツがこういうプロジェクトの

旗を振らんで欲しいわ。

さっ、覚悟を決めて

戦う方法を考えないといけないかもな。

これ何?前のページ

万事休す次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    フリスクだもの。

    えっとねぇ、個人的には美味しくはないです。でも、スー…

  2. ひと言、物申す

    vol.929 お客様は、何様ですか?

    自戒の念も込めて、記しておく。何事にもサービスを提供する側と…

  3. ひと言、物申す

    さすがに限界

    しばらく触ってなかったフィルムのカメラ。明日、撮影の小道具で…

  4. ひと言、物申す

    オヤジの制裁、発動。

    怒る理由はシンプルに2つ。・仕事よりも遊びを優先する…

  5. ひと言、物申す

    プランナーがおいしくいただきました。

    毎朝、自分の朝食は自分で作るのだが・・・いやいや、…

  6. ひと言、物申す

    vol.172 うちはうち、よそはよそ。

    コロナで散々っぱら不安を煽ったと思ったら、次は不倫ですか・・…

  1. 家族のコト

    vol.067 キミはもう、“女性”なのだね。
  2. 家族のコト

    卒業。
  3. 好きなコト

    価値の基準
  4. 食べるコト

    YOSHINOYA Début
  5. 服のコト

    染めタイム
PAGE TOP