ひと言、物申す

先を読むチカラ



二世帯で住んでいるものの、

父と長く話すということはほとんどない。


ボク自身が酒を飲まないので、

一緒に酒を交わすということもないのだが、

昨日、稲刈りの準備をしている父と

えらいこと長く話すことになった。


「昨今の米不足で、農家は儲かっているのか?」

昨年、稲刈りをして決められた単価で納めたはずなのに

最近のスーパーでは、どえらい金額で売られていたり

米そのものが売り切れてたりする。


一体、儲かっているのはどこだ?


「来年の9月はもっとすごいことになるぞ」

理由を聞いて、納得した。


55歳で会社勤めを卒業し、

農業一本で20年以上過ごしてきた農家のプロ。


某政党や掲げる的外れな公約や、

今後の農業の行く末について話す父は、

自分がどうという目先の視点ではなく

10年後、20年後の、

自分がいなくなった世界を見据えていた。


曲がったことが嫌いで、

とことん己の道を進み

敵を作ってでも前に進む姿は

今の自分と思いっきり重なって

あぁ、この人の血なんだなと

改めて実感した。


スーパーもコンビニも、

信号さえないこの田舎に生まれたことを、

少しでもポジティブに捉え、

誇りに思って欲しい。


我が子に、

地域の子どもたちのために何ができるか。

大人が頑張らんでどうする?

大人が楽しまなくてどうする?


なんかここ最近、

そんなことばっか考えるようになってきたなぁ〜。




締めタイ前のページ

午後2時23分一寸乱心次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    vol.970 廃れゆく“マチ”に思うこと

    昼食を食べに久しぶりに“マチ”に出てみた。アーケードの上に吊…

  2. ひと言、物申す

    ドーナツ化現象

    個人的に、ジョイフルといえばツインハンバーグ。いつも…

  3. ひと言、物申す

    空気を読めないのか、読まないのか。

    プランナーとして参加した某クライアントとの会食。おしゃれな雰…

  4. ひと言、物申す

    vol.050 Say no to spec

    広告業界あるあるの話。官公庁をはじめ、一般企業でもよくある“…

  5. ひと言、物申す

    誰もが汁だくを好んでいるという考えは控えていただきたい

    某からあげチェーン店の隣にできた系列の定食屋。…

  6. ひと言、物申す

    vol.998 正解が、見当たらない。

    台風で予定をなくした原田家。特にすることもなかったので、家の…

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の記事

カテゴリー

  1. 好きなコト

    vol.068 買ったら、まずは、儀式だね。
  2. 仕事のコト

    きっとセレナーデ
  3. その他

    暴れ血糖
  4. 家族のコト

    vol.256 みのり、3歳になりました。
  5. 食べるコト

    vol.325 麺テロに、屈す。
PAGE TOP