その他

プランナー、母校へ帰る。

大学時代、

夏休みのプールの監視員依頼となる

母校の敷居を跨ぐ。

2年後に迫った小中一貫義務教育学校の新校準備会へ

PTAかつ、外部アドバイザーとして参加。

準備会自体は2年前からスタートしてるらしいのだが、

進捗具合で行くと、かなりの危機感を覚える。

たいした自助努力をせず、

他者に責任や成果を求めるのはいかがものか。

他者に期待をすれば、

ハンドリングは効きにくくなるし、

意図した結果にならないリスクも大きい。

まずは己の努力、

そして、他者には過度な期待をしないメンタル。

時間に区切られ、持ち帰り検討で結論は先延ばし。

目的、目標の設定、ゴールからの逆算、、、

課題が多すぎてどこから手をつけて良いのやら。

女子旅 in 大阪前のページ

素ぅ好きすぅ〜次のページ

関連記事

  1. その他

    vol.448 こりゃもう、晒すよね。

    広告代理店勤務、プランナー兼コピーライター。クリエイティブ事…

  2. その他

    もくもく、ゴロゴロ。

    なんか最近、ゴロゴロすげぇな。…

  3. その他

    vol.924 とにかく、気持ちが悪い

    ので、本日のブログはお休みします・・・という投稿。…

  4. その他

    vol.412 置きゃいいってモンじゃ無い。

    前から行ってみたかったところに家族を道連れにすることにした。…

  5. その他

    vol.380 ギンギラ銀世界

    休みの日だろうが、容赦無く早起きな我が子。窓から見え…

  6. その他

    vol.261 ダイエット生活、開始します。

    最近、とにかく身体が重い・・・。基礎疾患持ち(一型糖尿病)的…

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

カテゴリー

  1. その他

    vol.118 ネタ不足につき。。。
  2. 家族のコト

    vol.1071 罪悪感・・・
  3. 音楽のコト

    vol.814 Spark joy
  4. 家族のコト

    卒園地
  5. 家族のコト

    vol.559 浴衣な、みのり
PAGE TOP