くだらないけど、マジメな話

世界糖尿病デー

11月14日は、世界糖尿病デー。

30歳を過ぎ、

仕事も軌道に乗りはじめた矢先の一型糖尿病発症。

現代の医学では根治は不可能と告げられたものの、

今振り返ってもヘコんだ記憶は全くない。

この病気と一生付き合っていくと覚悟が決まれば、

あとはどうやったら人生を楽しめるかを

死ぬ気で考えればいい。

人よりも死が身近になったから、

生きることに貪欲になれた。

自分では変えることができないことでウジウジ悩むより、

できる可能性を信じてどんどんチャレンジすればいい。

結局、最終的には自分次第なんだよな。

本日のデザート前のページ

100mに命をかける父次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    VOL.133 キミには、どう見える?

    広告コピーの勉強をして、最も学んだのが、「物事をいろんな角度…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.657 慮る

    仕事だろうが、プライベートだろうが、長く付き合える相手かどう…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.649 安定か、挑戦か。

    5年前、35歳の自分に、人生のターニングポイントと言える時期…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.350 思ってたんと、違う。

    今日は、生まれて初めてあさぎり町で撮影の仕事。町名の通り、1…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.060 あれってホンモノ?と思われた時点で負け。

    昨日、子どもを連れてショッピングモールのゲームセンターの行った時のこ…

  6. くだらないけど、マジメな話

    酒と美術と男と女

    ゴールデンウィークの後半戦突入前夜、大学時代のサークルの同期…

  1. 食べるコト

    vol.784 佐賀の名店、ようこそ。
  2. 家族のコト

    勝負に年齢は関係ない
  3. 家族のコト

    やるならモノホン。
  4. 仕事のコト

    vol.963 縋ってみる
  5. 音楽のコト

    vol.222 在る
PAGE TOP