くだらないけど、マジメな話

世界糖尿病デー

11月14日は、世界糖尿病デー。

30歳を過ぎ、

仕事も軌道に乗りはじめた矢先の一型糖尿病発症。

現代の医学では根治は不可能と告げられたものの、

今振り返ってもヘコんだ記憶は全くない。

この病気と一生付き合っていくと覚悟が決まれば、

あとはどうやったら人生を楽しめるかを

死ぬ気で考えればいい。

人よりも死が身近になったから、

生きることに貪欲になれた。

自分では変えることができないことでウジウジ悩むより、

できる可能性を信じてどんどんチャレンジすればいい。

結局、最終的には自分次第なんだよな。

本日のデザート前のページ

100mに命をかける父次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.350 思ってたんと、違う。

    今日は、生まれて初めてあさぎり町で撮影の仕事。町名の通り、1…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.043 料理は、見た目も大事だと思い知る。

    今日は、嫁が友達とランチにいくということで、朝から近所の児童…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.105 どう生きようと、1秒は等しく1秒なのです。

    30歳の時、1型糖尿病を患ってそれまで当たり前だった“健康なカラダ”…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.1041 その拘りは本当に伝わっているだろうか?

    行きたかったお店にフラれ、行ってみたかった店を訪れた。小洒落…

  5. くだらないけど、マジメな話

    VOL.387 切れるとキレる。

    調味料がなくなるのが一番嫌いだ。我が家では、顆粒のコ…

  6. くだらないけど、マジメな話

    出発前夜

    明日から2泊3日の合宿に向かう息子。夕方あたりから様子がおか…

  1. 食べるコト

    歌謡とナポリと冷コーと。
  2. 好きなコト

    圧倒的破格値
  3. バイクのコト

    vol.1017 可愛いあのコが旅から帰る
  4. 好きなコト

    vol.047 乙女な河原で、石をつむ。
  5. 食べるコト

    オヤジの飯はめんどくせー
PAGE TOP