くだらないけど、マジメな話

世界糖尿病デー

11月14日は、世界糖尿病デー。

30歳を過ぎ、

仕事も軌道に乗りはじめた矢先の一型糖尿病発症。

現代の医学では根治は不可能と告げられたものの、

今振り返ってもヘコんだ記憶は全くない。

この病気と一生付き合っていくと覚悟が決まれば、

あとはどうやったら人生を楽しめるかを

死ぬ気で考えればいい。

人よりも死が身近になったから、

生きることに貪欲になれた。

自分では変えることができないことでウジウジ悩むより、

できる可能性を信じてどんどんチャレンジすればいい。

結局、最終的には自分次第なんだよな。

本日のデザート前のページ

100mに命をかける父次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.619 物を大事にするという教え

    先日、完全な不注意でお気に入りのグラスを割ってしまった息子。…

  2. くだらないけど、マジメな話

    お前は一体何者だ?

    良いのか悪いのかは別にして、どうやら名前が一人歩きを始めてい…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.060 あれってホンモノ?と思われた時点で負け。

    昨日、子どもを連れてショッピングモールのゲームセンターの行った時のこ…

  4. くだらないけど、マジメな話

    二刀流

    こういう便乗したタイトルのつけ方、マジ嫌いだわ。。。…

  5. くだらないけど、マジメな話

    視点を変えると楽しくなる

    コンペのプレゼン終わりに訪れたせんだん食堂。もちろん頼むのは…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.452 男前田のクラッカー

    宮崎からお越しいただいた、クライアント様との会食。歳は一つしか変わら…

  1. 家族のコト

    vol.574 かぞく孝行
  2. その他

    vol.542 夏至の、田舎モン。
  3. 家族のコト

    6時から女
  4. 好きなコト

    タイトル買い
  5. 家族のコト

    vol.669 ちょっと育ちが良すぎます。
PAGE TOP