家族のコト

戦う者と、戦わざる者

U-10ゼビオカップ初戦、

対戦相手はロアッソ熊本。

開始早々2失点。

尻上がりにギアが上がっていつもの調子にはなったが、

得点には至らず、0-4で初戦敗退。

我が子はというと、

可もなく不可もなく、何の評価もしょうがない。

試合後、

チームメイトの何人かは、

涙が止まらずその場から動けずにいる。

勝ちにこだわり、最後まで戦っていたのだろう。

見ていて、こちらも胸が熱くなった。

我が子は終わった後

何事もなかったかのようにヘラヘラ。

これが、これから成長するか否かの差だ。

もう、あれこれ言うのは辞めにしよう。

本人が気づかなければ未来に光はない。

気持ちがカタチになってしまう前のページ

モノづくり一家次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.069 息子、“ぁぃぅぇぉ”で崩壊。

    息子:「ねぇ、お父さん。“き”に小さい“ぇ”をつけたら何て言うの?」…

  2. 家族のコト

    つづけるチカラ

    3学期最後の登校日。渡された図書だよりにて、児童が借…

  3. 家族のコト

    ギャップ萎え

    実の娘ということを差し引いてもなかなか仕上がりが良い気がする…

  4. 家族のコト

    関与が濃厚すぎる父

    娘の工作を"手伝う"だけのはずが、ついついこだわりが出てしま…

  5. 家族のコト

    もう一息

    自宅で2週間苦しんでも全く治る気配がなかったのに入院…

  6. 家族のコト

    vol.443 卒園写真

    3月14日。長男:幹太、卒園。あっという間の…

  1. 好きなコト

    ITADAKIMASU
  2. 好きなコト

    仕事のようなプライベート
  3. 家族のコト

    vol.833 じゃじゃ馬娘
  4. 音楽のコト

    A HAPPY RAINY DAY
  5. 好きなコト

    vol.1088 牛歩
PAGE TOP