その他

つながるわ、つなげるわ

再来年の閉校に向けた、

熊本市教育委員会主催の利活用ワークショップに参加してきた。

具体的な賃料や今後のスケジュールを聞けたのは

すごく良かったのだけど、

参加したのが地域住民も合わせてたったの10人程度。

募集の仕方に問題があるとはいえ、

地域の未来についてあまりにも無関心すぎないか?

環境は与えられるものではなく、

自らが動き、作っていくものだと思っている。

次回に向けて、周りに仲間を増やしていく必要があるなぁ。

新メニュー?前のページ

足伸ばしオジサン次のページ

関連記事

  1. その他

    ポップなコーンみたいやね

    息子がサッカーを始めてから、やたらとテンションが上がる曲を聴…

  2. その他

    vol.430 なんじゃ、こりゃ。

    月初めの早朝会議のため、いつもより1時間早く家を出ると、…

  3. その他

    vol.1076 冬ですねぇ〜

    ひと仕事終え、建物から外に出た瞬間、寒さにノックアウト。…

  4. その他

    vol.502 数式が、合わん。

    会社の近くの自販機。・天然水 → 120円・天然水 + 炭酸…

  5. その他

    vol.488  数年ぶりに・・・

    家で晩酌。ほろよいで泥酔・・・今日の日はさようなら(…

  6. その他

    マチと、マッチョと、楽園と。

    集中して作業をしたくて街のコワーキングスペースへ。駐…

  1. くだらないけど、マジメな話

    お前は一体何者だ?
  2. 家族のコト

    梅雨がくる前に
  3. 食べるコト

    本末転倒
  4. 仕事のコト

    vol.041 濃厚ガッツリ広告の話をしよう。
  5. 好きなコト

    振り返るべ、オーサカ 〜後編〜
PAGE TOP