家族のコト

11歳、遅咲きデビュー。

夏休みの宿題の一つに、

「家で茹で野菜料理をつくる」という課題があったようで、

息子の手伝いをすることにした。

とにかくズボラな息子は、

よくよく考えるとまともに料理もしたことがない。

「茹で野菜料理って何すんの?」と尋ねると、

「ブロッコリーを茹でる」という、

料理ではなく作業工程が返ってきたので、

色々と検索した結果、

「ジャーマンポテト」にチャレンジすることに。

ちょうど我が家に大繁殖している

ローズマリーも香りづけに使うことにした。

一つ一つの工程を、

記録用の写真におさめながら格闘する息子。

切る、茹でる、炒める、

味付けをする、器を選ぶ、盛り付ける。

完成したジャーマンポテトは

味も含めて見事な出来栄え。

ただ、全てがほぼ初めての作業で、

だいぶ疲れた模様。

楽しんでできるまでは、

相当経験が必要そうだな^ ^

重ねた努力が糧となる前のページ

ITADAKIMASU次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.613 夏の終わりに。(※ほぼ写真w)

    先週末、夏休み最後の思い出に、少し遠出することにした。行き先…

  2. 家族のコト

    おめっとさん

    「おとう!歯ぁ抜けたー!」帰宅して、リビングのドアを開けた途…

  3. 家族のコト

    流行になんかのるもんじゃねぇ。

    先週から、体調を崩して休んでいた息子。処方された薬を…

  4. 家族のコト

    gift

    コロナの自宅療養が明けて数日後、娘がまさかの感染…

  5. 家族のコト

    vol.1043 始動

    5歳の娘、兄から譲り受けた自転車でいよいよ練習スター…

  6. 好きなコト

    vol.473 門出

    今日は、会社に休みをもらい長男の入学式へ。ようやくラ…

  1. 家族のコト

    喜怒哀楽のリミッター
  2. 仕事のコト

    vol.140 石橋は、砕ける寸前まで叩いて渡る。
  3. くだらないけど、マジメな話

    出発前夜
  4. 音楽のコト

    vol.977 初恋
  5. 仕事のコト

    加減を知らぬ尖り時代
PAGE TOP