好きなコト

柄のない器

料理を始めてから、

器に興味を持ち始めた。

もっぱら土モノの無骨なのが好きで、

やちむんや小鹿田あたりが

値段の手頃さもあって我が家には多め。

もちろん和だけではなくて、

料理に合わせた器を少しずつだけど集めている。

とあるイタリアンで使われていた食器の

肉厚な感じが好きすぎて、

思わず裏返して確認してしまったのがサタルニア。

イタリアのトラットリアやバルで使われている

なんてことはない白い器なのだけど、

やっぱ、使っていて心地良いんだよなぁ〜。

少し前にメルカリ見てたら、

見たことのない仕切りのついた皿を発見。

27センチあるから

朝食のワンプレートとして使えそうだなと即ポチり。

所有していたチボリのシリーズよりは

少し薄かったけど、やっぱ良き^ ^

さぁ、料理熱がまた上がりそうだな。

夫婦は所詮他人である前のページ

与え続けるものが愛次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    偏愛の祭典

    4月に入り、仕事も少し落ち着いたので午後から玉名へ向…

  2. 好きなコト

    vol.036 惨敗の味は、なかなかの美味だった。

    年に一度行われる、「宣伝会議賞」という一般公募の広告コピーの祭典。…

  3. 好きなコト

    vol.700 革命

    なんだ、コレ。野狐禅に初めて出会ったときくらいの衝撃。…

  4. 好きなコト

    鮮やかなグレー

    ここ数ヶ月、自分の中のモヤモヤがどんどん膨らんでいて…

  5. 好きなコト

    vol.400 発散。

    タバコも、酒も、ギャンブルもしない。ストレス発散といえば、…

  6. 好きなコト

    手書きの強さ

    某市場内で見つけたコチラ。なかなかのインパクトな空間だったが…

  1. 好きなコト

    vol.066 好きなことをやるための、遠回り。
  2. 食べるコト

    vol.091 オヤジの昼メシ〜馬力屋〜
  3. 好きなコト

    お別れしよう
  4. 家族のコト

    ストロングワイフ
  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.404 甘いものを食べながら、甘くない現実を知る。
PAGE TOP