好きなコト

柄のない器

料理を始めてから、

器に興味を持ち始めた。

もっぱら土モノの無骨なのが好きで、

やちむんや小鹿田あたりが

値段の手頃さもあって我が家には多め。

もちろん和だけではなくて、

料理に合わせた器を少しずつだけど集めている。

とあるイタリアンで使われていた食器の

肉厚な感じが好きすぎて、

思わず裏返して確認してしまったのがサタルニア。

イタリアのトラットリアやバルで使われている

なんてことはない白い器なのだけど、

やっぱ、使っていて心地良いんだよなぁ〜。

少し前にメルカリ見てたら、

見たことのない仕切りのついた皿を発見。

27センチあるから

朝食のワンプレートとして使えそうだなと即ポチり。

所有していたチボリのシリーズよりは

少し薄かったけど、やっぱ良き^ ^

さぁ、料理熱がまた上がりそうだな。

夫婦は所詮他人である前のページ

与え続けるものが愛次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    vol.187 4本目。

    車の購入に合わせて久しぶりに購入した、ホワイトハウス…

  2. 好きなコト

    vol.692 絶賛、どハマり中

    業務スーパーに置いてある、牛乳パックに入った“珈琲ゼリー”に…

  3. 好きなコト

    沼沼沼

    持っていたTAMRONの90mmマクロレンズのオートフォーカ…

  4. 好きなコト

    vol.367 英才教育

    今年を振り返って一番の出来事といえば、間違いなく「バイカー復…

  5. 好きなコト

    合羽家族

    梅雨に向けての準備を進める父娘。娘は、学校までの約2…

  6. 好きなコト

    やっぱり、鉄。

    久しぶりにハンバーグを拵える。大きさの関係で3つはテフロン系…

  1. 家族のコト

    vol.810 喋らなければ良い女
  2. 食べるコト

    嗚呼、哀しき混ぜ御飯
  3. 音楽のコト

    ラッキーセベン
  4. 家族のコト

    主張強っ。
  5. 音楽のコト

    春の歌
PAGE TOP