その他

vol.111 あの日を忘れない。


初めて「死ぬかもしれない」と感じたあの日。

嫁と幼い息子を連れ、割れた食器の中を着の身着のまま駆け出したあの日。

余震が続く中、旧家に住む両親はダメかもしれないと覚悟したあの日。

もう4年・・・まだ4年。


当たり前だった日常は、当たり前ではないことを知った。

どんな状況であれ、生きているということは奇跡なのだ。


もちろん、前に進むために自分で決めたことだったが

100年間、我が家を守ってくれた家が崩れていく様子を見たときは

しばらく言葉が出ず、自然と涙がこぼれた。

あの日を忘れない、忘れてはいけない。

短い人生の中で、大地震を2回、世界的感染病を経験するなんて

凄い時代を生きてるなと改めて感じる。

マイナスに捉えるのではなく、後世にどう伝えていくべきか。

今を生きる人間としての使命なのだと思う。




vol.110 オヤジの昼メシ〜SADWICH Eatton〜前のページ

vol.112 あと10年のお付き合い。次のページ

関連記事

  1. その他

    vol.750 愛しかない

    今日、取材で「子ども食堂」に伺わせてもらった。誰かのために何…

  2. その他

    vol.801 何故だろう。。。

    そういう風に見ると、カリンの恵みすら卑猥に聞こえてしまうのは…

  3. その他

    vol.241 宮崎くん、ありがとう。

    昼前に、仕事で市役所へ。書類を提出した後、久しぶりにスリラン…

  4. その他

    鼓舞

    止まない雨はない。明けない夜はない。越えた先の…

  5. その他

    vol.1039 全員集合だよん

    いつの間にかうちの小屋に置かれた、大量の“かかし”た…

  6. その他

    vol.702 アフリカかよ。

    雲ひとつない、秋の夕暮れ。絵を描くのが好きな息子も、…

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

カテゴリー

  1. 家族のコト

    vol.871 アメとムチ
  2. 服のコト

    ブームの予感
  3. 好きなコト

    vol.281 年に一度のドMの祭典
  4. 家族のコト

    vol.231 日の入りにふける。
  5. 仕事のコト

    vol.635 どうも、circleです。
PAGE TOP