くだらないけど、マジメな話

vol.153 軽やかに、生きる。


健康な身体を失い、

未曾有の大きな地震を体験し、

世界的な感染症の時代を生きている中で、

40歳を目前になんとなく今後の暮らし方みたいなものが見えてきた。


ファッションディレクターの赤峰幸生氏。

70歳を超える彼の生き方・考え方は、ボクの理想に近い。

自分なりのものさしを持ち、流行ではなくクラシックに生きる。


“楷書体な生き方”

緑を愛で、自然の中に自分を置き、旬を楽しむ。

衣・食・住のすべてが同じ価値観で繋がっていて、

偏りがなく、常に等身大。

所作や言葉遣い、すべての立ち居振る舞いが

“自分”というブランドを作っていくんだよな。

理想とする環境は整ってきたので、

少しずつだが暮らし方をシフトしていこうと思う。




vol.152 ウソみたいだろ、“ごみ”なんだぜ。前のページ

vol.154 罪悪感の味がする次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    無印さん、なんでなん?

    仕事用のファイルを探していたら、無印良品の良さげなバッグイン…

  2. くだらないけど、マジメな話

    初体験

    「選挙権」というものをいただいてから、これまでの約20数年の…

  3. くだらないけど、マジメな話

    真面目にフザける

    昔の写真を漁ってたらやべぇヤツが出てきた。当時の勤務先のホー…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.370 グッバイ、2020。

    いろんなことが起こった2020年。それでも、振り返ってみると…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.823 デンゼルの教え

    巷でニュースになっているアカデミー賞。事実がどうとか、真実が…

  6. くだらないけど、マジメな話

    雑草魂

    家の近くの道路にて。アスファルトに引かれた白線が、ど…

  1. 音楽のコト

    がんばりましょう
  2. 食べるコト

    vol.082 オヤジの昼メシ〜酒・肴 鮪家〜
  3. その他

    vol.512 第一歩
  4. 好きなコト

    vol.548 嗜みism
  5. 音楽のコト

    トリック・アート
PAGE TOP