食べるコト

vol.034 オヤジの昼メシ〜ピノッキオ/PINOCCHIO〜

「●●を食べるならココ」という店がいくつかあって、

「パスタ」を食べるなら、確実に第一候補はここが頭に浮かぶ。

南区の薄場にある『ピノッキオ/PINOCCHIO 』。

けっしてオシャレな感じではないが、

コスパの良さと、なんといってもパスタが絶品だ。

ランチ時は見渡す限りの女性陣の中で、

薄毛のおじさんがカウンターで一人パスタをすする。

フレッシュトマトをのせたイタリア風カナッペ。

シンプルだけど、にんにくとトマトのバランスがバッチリ。

続いて、前菜3種とグリーンサラダの盛り合わせ。

何をかくそう、ここのドレッシングの大ファンだ。

実は、生野菜が得意ではないボクでも

ここのドレッシングだと野菜を食べるのが楽しくなる。

毎回、昼時の忙しいタイミングでお邪魔するので、

今度は落ち着いたタイミングでドレッシングのレシピを教えていただきたい。

ブロッコリーとアンチョビのオイルスパゲティ。

いやぁ、参りました。本当に美味い。

ブロッコリーの茹で加減が抜群で、食べたこともないホクホク感。

上からふりかけられたカリカリに焼かれたパン粉が

食感のアクセントになっていて

食べ進めていても飽きがこない・・・一生食べてられる。いや、一生は無理だ。

パスタの絶妙な茹で加減って、家庭ではなかなか真似できないんだよなぁ〜。

デザートは、決まってティラミス。

オトコは、黙ってティラミス。

これにドリンクがついて1,100円。

オシャレを気取ったカフェで食べると、

間違いなく2,000円くらい取られそうな気がする。

去年1,000→1,100円に値上がりしたのだが、それでも大満足だ。

パスタ自体はシンプルな食材の構成だったから、

週末材料買ってパスタ作ってみようかな。

vol.033 なぜ、裾丈に命をかけない!?前のページ

vol.035 “レンズ”というタチの悪い沼にハマる。次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    カレーとナポリは銀皿で

    いつかの家メシ。アルデンテなどガン無視して、書いてあ…

  2. 食べるコト

    家系おぐら添え

    職場の近くにある、おぐらの唐揚げの隣に家系ラーメンの店ができ…

  3. 食べるコト

    愛しか、ねぇじゃん。

    お金を出したら美味いものは食えるが、お金を出しても食…

  4. 食べるコト

    vol.997 愛情を込めた手抜き

    3連休の最終日。台風対策で冷蔵庫の食材はほとんど使い切り、レ…

  5. 食べるコト

    馬刺しとワタシ。

    「お昼ごはんでも一緒にどうですか?」最近お付き合いが始まった…

  6. 食べるコト

    vol.941 今更ながら。。。

    一時期のブームが去ったからか、普通に売ってあったようで…

  1. 好きなコト

    めんどく生活
  2. 服のコト

    vol.433 Overalls Ojisan Again
  3. 家族のコト

    vol.940 おい、嫁よ。
  4. 服のコト

    vol.413 腐ってもバイカーなのです。
  5. 好きなコト

    vol.376 うつわ沼を、知ってるかい?
PAGE TOP