くだらないけど、マジメな話

vol.188 ピンチの時こそ、笑え。


「ピンチはチャンス」とはよく言ったもんで、

窮地に立たされた時、違う角度から自分を見てみると

結構なチャンスだったりする。


何度も書いていると思うが、

大事なのは、“ポジティブマインド”だ。


多分、これができるようになったのって

自分が一型糖尿病を発症した時からのような気がする。


「現代医学では、根治は無理です」という

ある意味最終宣告を受けた8年前。

通常の人ならば、自分を攻め、他人に当たり、

「なぜ自分だけが・・・」と嘆くことだろう。


ただ、その時のボクは違った。

ネガティブに塞ぐ時間があったら、

もっとその時間を有効に使おう。

純粋にそう思った。


そこからは、とにかく何事もプラスに考えるようになった気がしている。

ピンチをピンチとして終わらせるのではなく、

ピンチの先にあるチャンスを考える。

光量は違えど、必ずそこに光はあるはずだ。


何でこんなことを書くかって?

それは、今のボクが驚くほどピンチだからだw

ピンチの時こそ、ヘラヘラ笑って

楽しい明日を迎えよう。




vol.187 4本目。前のページ

vol.189 さぁ、遊ぶぞ。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう

    Leminoって何やねん・・・スマホでやってもエラーで観れず…

  2. くだらないけど、マジメな話

    トコロカワレバ

    先日、息子の送迎で福岡まで行ったのにはもう一つ訳があって。…

  3. くだらないけど、マジメな話

    仕事の流儀

    共感してもらわなくてもいい、自分の中だけの仕事のこだわりがい…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.823 デンゼルの教え

    巷でニュースになっているアカデミー賞。事実がどうとか、真実が…

  5. くだらないけど、マジメな話

    夫婦は所詮他人である

    価値観が一緒と言って結婚し、価値観が合わないと離婚する。…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.451 言葉と鋏は使いよう。

    広告に携わる毎日。ここ最近、改めて感じる「言葉」の大切さ。3…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.1000 山となるには、まだ遠い。
  2. その他

    vol.301 こんな日も、あるさ。
  3. 家族のコト

    だから、さよならは言わない。
  4. 服のコト

    ポスト男
  5. 服のコト

    vol.442 息子に完敗
PAGE TOP