バイクのコト

vol.207 さぁ、いよいよですよ。



7月末〜8月頭の納車に向けて、

ようやく整備とカスタムがスタートしたとの連絡。





購入時の写真がコレ。

ご覧の通り、ゴリゴリのトラッカースタイル。

大学時代に乗っていたTW200もこんな感じだったな。

正直、バランスは悪くないし、そのまま乗れる感じではあるのだが、

如何せん、10代の頃とは違い、40手前のオッサンだ。


流行りとかではなく、

歳を重ねても無理なく自然なスタイルにしたい。

ということで、

「気の利いたノーマル車」

を今回のテーマに決めた。




一見すれば普通、それでいい。

いや、それがいい。




トラッカーバーから幅の狭いロードバーへ。




よく見かける小さい径のスピードメーターは・・・




一回り大きくクラシカルなメーターへ。




ヘッドライトも少しレトロ感のあるものを選んだのだが・・・


前に出過ぎじゃない???

バイク屋の担当の方が親切に連絡してくれた。

たしかにもともとのステーに付けるとライトが前に出過ぎだ。


専用のステーを追加で注文して解決。




一番の問題は、このマフラー。

明らかに自分がやりたいスタイルとは違う。

もっとシンプルで主張が少ないものがいい。


しかしながら、完全に予算をオーバーしてるので、

ボチボチ1つずつ変えていこうと思う。





vol.206 第一次ジョブズ化計画。前のページ

vol.208 これが似合ってしまう夫。次のページ

関連記事

  1. バイクのコト

    vol.329 NAPAる冬2020

    11月とは思えない暖かさも落ち着き、ようやく冬らしい季節にな…

  2. バイクのコト

    LINE & STICKER

    休日の合間、先日購入したアルミタンクへラインデカールを貼る。…

  3. バイクのコト

    vol.664 宿命

    古いものを買えば、それなりにメンテナンスやリペアが必要になる…

  4. バイクのコト

    vol.227 時速50キロの贅沢

    ついに本日、待ちに待ったバイクが納車された。Kawa…

  5. バイクのコト

    vol.992 ツチノコGET

    バイクを買った時から欲しいと思っていたNitroheadsの…

  6. バイクのコト

    ナイスタイミング

    バイク熱が上がっているタイミングでのアメトーーク「バイク芸人…

  1. くだらないけど、マジメな話

    いつまでもいつまでも
  2. 食べるコト

    vol.082 オヤジの昼メシ〜酒・肴 鮪家〜
  3. 家族のコト

    次から次と
  4. 好きなコト

    vol.598 水玉男
  5. くだらないけど、マジメな話

    罪悪感
PAGE TOP