音楽のコト

vol.286 花束を君に



歳を重ね、

たくさんの人に会い、

いろんな価値観に触れるたびに

本当に必要なものは何か?という答えが

少しずつ見えてくる。



足し算ではなく、引き算。

そして、削いだ先に見える本当に美しいもの。





あれだけ洋楽ナイズされた楽曲で衝撃のデビューを飾った彼女が、

英語を使わずに歌い上げたときの凄み。



心に余裕がない、こんな時代だからこそ

日本語の美しさを改めて実感する。



言葉は、人を傷つけるためではなく、

寄り添い、支え、救うために使うべきだ。




vol.285 取り扱いに困る。前のページ

vol.287 境目次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    汗と言霊とルイボスティー

    圧巻の90分だった。ライブというよりは、演劇を一本観たかのよ…

  2. 音楽のコト

    vol.951 PAKU

    いかん、やっぱ好きだ。https://www.youtub…

  3. 音楽のコト

    川の流れのように

    少し前から、絶賛EmohLesにどハマり中なわたくし。…

  4. 音楽のコト

    This is 嫉妬

    いやもうね、タイトルのセンスよ。https://w…

  5. 音楽のコト

    vol.234 想うた

    JTのテーマソング「想うた」。https://www.yo…

  6. 音楽のコト

    vol.171 かごめ

    自然と涙が流れる、そんな歌だ。言葉のインパクトもあるが、…

  1. くだらないけど、マジメな話

    トコロカワレバ
  2. 音楽のコト

    vol.616 ごめんね・・・
  3. その他

    vol.111 あの日を忘れない。
  4. 家族のコト

    的確
  5. 音楽のコト

    路地裏ねこみたいに
PAGE TOP