家族のコト

vol.306 ポジティブシンキング



近所の公園のブランコではしゃぐ息子。

ミラーレンズが完全に調子に乗っている感じだが、

サングラスをかけているのには理由がある。



小学校への就学に伴う事前の健康診断で

視力がかなり悪いことが判明した。



一緒に生活していて全く気づかなかったが、

よくよく考えると、空間認識について稀におかしなことがあって

視力のせいだったのかと夫婦で納得。



矯正のために眼鏡をはめることになりそうだ。



ただ、ここで頭が可笑しい父親は、悲観しない。

“残念”、“可哀想”ではなく、

「よかったね!かっこいい眼鏡かけれるじゃん!」と

息子に話しかける。



息子も息子で、

「うん、群青色がいい」と返す。

4歳くらいから息子の好きな色は、

“青”でも“緑”でも“赤”でもなく、“群青色”だ。


起こってしまったことを憂いたところで、

何も解決はしない。

置かれた環境を受け止め、楽しむか。


息子には、

とびっきりかっこいい群青色の眼鏡を買ってあげようと思う。



vol.305 “三方よし”を叩きこめ。前のページ

vol.307 オヤジの昼メシ〜ルワニ スリランカ家庭料理〜次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    こういうとこ、好き。

    バカだなぁと思いつつ、愛おしすぎる娘。このまま大きく…

  2. 家族のコト

    vol.1031 収穫の秋

    出不精の息子を説得して、強制的に出かける。嫁…

  3. 家族のコト

    満身創痍家族

    歯並びの関係で、抜歯したかと思えば反対側にできた口内炎で…

  4. 家族のコト

    vol.1014 外では優等生なのね

    コロナ禍で入園して約2年、人数制限で園の行事というものに全く…

  5. 家族のコト

    vol.089 幹の太い、男になれ。

    昨日、息子が保育園の修了証をもらってきた。4月からは年長にな…

  6. 家族のコト

    もう一息

    自宅で2週間苦しんでも全く治る気配がなかったのに入院…

  1. 家族のコト

    vol.358 お好きにどうぞパフェ
  2. 好きなコト

    vol.744 初陣
  3. 食べるコト

    人気が故に・・・
  4. 音楽のコト

    vol.950 さすがに、やる・・・よね?
  5. 食べるコト

    vol.681 一歩ずつ
PAGE TOP