くだらないけど、マジメな話

vol.347 O・MO・I・YA・RI



仕事のできる人、

仕事ができない人の明確な違いがあるとすれば、

『思いやり』

これに尽きると思う。



コロナ禍にもかかわらず、

途切れずお仕事はいただけているし、

スキルが半端ない地場のクリエイターの皆さんと

楽しみながら業務に従事できている。



ホント幸せ者だな。



色々なことができなかった一年だったが、

色々なことができた一年でもある。



要は、“気の持ちよう”ってこと。



自分の中でも大きな出来事になるであろう

仕事が現在進行形で進んでいる。

想いは伝わるものだ。

そして、願いは叶うものだ。



いろんな方に感謝してもしきれない。



12月28日、たくさんの人に届け。




vol.346 やっぱ、見逃すよね。前のページ

vol.348 現実次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.483 ちょっと一人にしてください

    インプットした内容に、自分の処理能力に追いつかず、頭の中がバ…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.037 目で見る美味さは器から。

    例えばインスタントラーメンでも、玉子や海苔などちょっとした具…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.983 物事には、理由がある。

    枕を買い替えました・・・理由は聞かないでくださいwww…

  4. くだらないけど、マジメな話

    危険信号

    会食の前に久しぶりに街中のアーケードを歩いてみたのだが、…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.649 安定か、挑戦か。

    5年前、35歳の自分に、人生のターニングポイントと言える時期…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.083 ど真ん中にストレートを放り込める度胸

    昨日の昼、以前も書いた『ピノッキオ』さんに伺うと、パスタの中…

  1. ひと言、物申す

    vol.629 沸点突破
  2. 家族のコト

    自腹
  3. 食べるコト

    vol.535 卒業
  4. ひと言、物申す

    vol.305 “三方よし”を叩きこめ。
  5. バイクのコト

    vol.856 燃えてませんかね?
PAGE TOP