食べるコト

vol.513 倅の仕事



“いただきます”

当たり前に使っているこの言葉を

身に染みて感じる時期がきた。


朝7時集合。




テンション的にはこんな感じ。




米をつくる上で大切な苗づくりの作業。

種まきした苗箱を田んぼに運ぶ。

72歳(父)と62歳(母)にはあまりにも重労働だ。




水が入り出した用水路。

小学生の頃は学校からジャブジャブしながら用水路を帰ってたなwww




ミミズ発見!

気持ち悪っ!




せっせと運ぶ。

梅雨とかぶってしまい、足下がグチョグチョの中での作業だった昨年と比べると

圧倒的にスピードが速い。




農家の皆さんの努力があってこそ

日々美味しいご飯を食べることができる。

“いただきます”の意味を、

子どもたちにもきちんと教えていかないとな。




右が父、左がボク。

几帳面さのレベルが違うな(笑)。




水がキレイだなぁ〜。

熊本ってホントいい場所だよね。




梅雨が終わったら、

本格的に庭いじりも始めよう^^




vol.512 第一歩前のページ

vol.514 24.5-28.0次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    vol.275 悪くない。

    世界のカップヌードル、『地中海の漁師風 魚介仕立てのペペロン…

  2. 食べるコト

    これが答えだ

    とあるご縁で知り合った、琴平にある最中屋さん。店名に…

  3. 食べるコト

    う〜ん

    数年前、都城で食べて以来のSNOOUP。とまとラーメ…

  4. 食べるコト

    勝手に家系ブーム

    疲れが溜まっているのか、ストレスが溜まっているのか、…

  5. 食べるコト

    vol.026 オヤジの昼メシ〜スリランカくまもと〜

    昨日、食べたはずなのに、今日も食べたくなる。カレーとはそんな…

  6. 食べるコト

    手仕事が伝わる店

    洋服屋さん時代に大変お世話になった知人が営むお店で、お昼に中…

  1. 服のコト

    vol.169 勝手にアメトラ。
  2. 好きなコト

    vol.218 柄モノもいいよね。
  3. DAD COOK

    vol.093 DAD COOK 〜皿うどんを拵えてみた〜
  4. バイクのコト

    vol.227 時速50キロの贅沢
  5. 音楽のコト

    vol.916 葛飾ラプソディー
PAGE TOP