くだらないけど、マジメな話

vol.524 ジェンダーレスな時代に



ちょっと前にお邪魔した近所の天ぷら屋さんで、

期間限定のメニューが出ていたのだが・・・


男気丼


たしかにボリューム感はなんとなく伝わるし、

ご覧の通り、ガッツリ系ではあったのだが、

男女平等がどうのって時代に、なかなかなネーミング。



男“気”だから問題ないのか。



ただ、このネーミングにすることで

女性のお客さんは注文する際に少し戸惑いが出たりしないか?

ボクのようなおっさんが、

「レディースランチください」と言っていいものだろうか?



ターゲットを絞ることで、わかりやすさは出るものの、

少し損をしているようにも思えてしまう。

(ちなみに、となりの女性は男気丼+単品を注文するかなりの強者だったがw)

多様性が認められて、これまで肩身の狭いおもいをされていた方々が

堂々と胸を張って生きれる世の中ってすごく良いことだと思う。

そうなった時、温泉などは別として

美容室の「男性メニュー」「女性メニュー」みたいなのって

どうなっていくんだろう。



時代の変化とともに、

これまでのルールについても柔軟に対応していかないと

良い環境ってつくれないよな。




vol.523 ジブンバ、セセクロゴタル。前のページ

vol.525 思ってたんと、違う。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    そんな筈がないことはわかっているんだけど。。。

    事務所の隣にある女性ばかりの保険会社の駐車場に落ちて…

  2. くだらないけど、マジメな話

    トコロカワレバ

    先日、息子の送迎で福岡まで行ったのにはもう一つ訳があって。…

  3. くだらないけど、マジメな話

    男同士の昼ごはん

    家族全員でいる時より、家族が欠けている時の方がチカラが入る。…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.945 150円の壁

    社会人になった頃から、変わってないことの一つが「昼飯」。基本…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.619 物を大事にするという教え

    先日、完全な不注意でお気に入りのグラスを割ってしまった息子。…

  6. くだらないけど、マジメな話

    素晴らしい日々

    少し調べものをするために開いた、コピーライター養成講…

  1. 家族のコト

    vol.210 72 & 62
  2. 服のコト

    vol.765 完敗
  3. 音楽のコト

    vol.203 I’m a sick man
  4. 音楽のコト

    殺意vs殺意
  5. 家族のコト

    ゼロ→イチ
PAGE TOP