くだらないけど、マジメな話

vol.524 ジェンダーレスな時代に



ちょっと前にお邪魔した近所の天ぷら屋さんで、

期間限定のメニューが出ていたのだが・・・


男気丼


たしかにボリューム感はなんとなく伝わるし、

ご覧の通り、ガッツリ系ではあったのだが、

男女平等がどうのって時代に、なかなかなネーミング。



男“気”だから問題ないのか。



ただ、このネーミングにすることで

女性のお客さんは注文する際に少し戸惑いが出たりしないか?

ボクのようなおっさんが、

「レディースランチください」と言っていいものだろうか?



ターゲットを絞ることで、わかりやすさは出るものの、

少し損をしているようにも思えてしまう。

(ちなみに、となりの女性は男気丼+単品を注文するかなりの強者だったがw)

多様性が認められて、これまで肩身の狭いおもいをされていた方々が

堂々と胸を張って生きれる世の中ってすごく良いことだと思う。

そうなった時、温泉などは別として

美容室の「男性メニュー」「女性メニュー」みたいなのって

どうなっていくんだろう。



時代の変化とともに、

これまでのルールについても柔軟に対応していかないと

良い環境ってつくれないよな。




vol.523 ジブンバ、セセクロゴタル。前のページ

vol.525 思ってたんと、違う。次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    二刀流

    こういう便乗したタイトルのつけ方、マジ嫌いだわ。。。…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.854 何事も経験なり。

    同業界の先輩&同い年のアドマンと会食のため久しぶりに夜の街へ…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.1019 仕事 or いい仕事

    毎日、仕事をするのは当然のことだが、毎日、いい仕事ができてい…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.114 “リーダー”って何だろうね。

    ここ最近の厳しい状況の中で、各自治体や企業で明暗が分かれてい…

  5. くだらないけど、マジメな話

    罪悪感

    トレンドを知りたいというよりは、空いた時間の暇つぶしにと手に…

  6. くだらないけど、マジメな話

    お世話になりましたm(__)m

    昨日から始まったセカストの買取20%アップキャンペーンに便乗して…

  1. 服のコト

    vol.108 20年選手。
  2. その他

    vol.606 みんなちがって、みんないい。
  3. 仕事のコト

    vol.904 やれること to やりたいこと。
  4. 食べるコト

    vol.480 お口が、きのした。
  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.741 ブーメラン
PAGE TOP