コンテンツへスキップ

メニュー

著作権 NAKAMUTABASE 2025 | Theme by ThemeinProgress | WordPress によって動いてます

NAKAMUTABASE
2021年10月5日

vol.648 切れ味は、音でわかる。

好きなコト



深夜のネットサーフィンは怖い。

とはいえ、前から欲しかったものなので

続きを読むvol.001 個人ブログ開設。

後悔よりもニヤニヤの方が圧倒的に強いのだ。




『栗忠製作所』というところの日本製キッチン鋏。

続きを読むvol.002 ボクの相棒。

鋏を一本いれるのに、これ以上高級な箱があるだろうか?

変に洒落た外国製のものではなく、

続きを読むvol.004 ツイてるね、ノッてるね。

手入れが簡単で永く使えるものが欲しくて行き着いたのがコレ。




シンプルイズベスト。

続きを読むvol.008 1円でも高い、1万円でも安い。

重いイメージがあったけど、思ったほどはなかったかな。

オールステンレスのシンプルな作り。


続きを読むvol.022 シーズンオフ!?の二の丸は意外とオススメ。



刃を合わせた時の音がマジでヤバい。

音に敏感な息子が、怖くて泣き出す始末www

火は熱いし、刃物は切れる。

続きを読むvol.30 珈琲は、一杯にして成らず。

痛みも含めて、知識って教わるものではなく、

体験して身につけるものなんだと思う。

続きを読むvol.035 “レンズ”というタチの悪い沼にハマる。




簡単にバラせるので、

続きを読むvol.036 惨敗の味は、なかなかの美味だった。

使った後洗ったり拭いたりするのも苦にならなそう。

価格は3,000円ちょっと。

続きを読むvol.040 カドリーに来ました。

高いと思うか安いと思うかは人それぞれ。


個人的には、

続きを読むvol.045 薄っぺらいメディアリテラシーは、もうたくさん。

めちゃめちゃ良い買い物ができました^^




コメントを残すコメントをキャンセル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

カレンダー

2021年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   11月 »

カテゴリー

  • DAD COOK
  • くだらないけど、マジメな話
  • その他
  • ひと言、物申す
  • バイクのコト
  • 仕事のコト
  • 先人の教え
  • 好きなコト
  • 家族のコト
  • 服のコト
  • 音楽のコト
  • 食べるコト

著作権 NAKAMUTABASE 2025年 | Theme by ThemeinProgress | WordPress によって動いてます