好きなコト

VOL.675 残したい技術と伝統がある



数年前、MELTさんで購入したフォントのみのポスターの雰囲気がめちゃめちゃカッコよくて、

オーナーさんに尋ねてみると、「活版印刷」という昔ながらの技法だと教えてくれた。

九州活版印刷所さんのポスターは、今でも大切に我が家に飾ってある。



デジタル印刷が主流な現代において、

金属を溶かして字型を作り、一個ずつ組み合わせて機械にセット、

ローラーにインキをなじませて印刷するなんてアナログかつ非効率な手法は

今後、廃れていく一方なのかもしれない。



でもね、活版には温度がある。

インクの乗り方次第で、まったく違う表情を見せてくれる。

生き物のように唯一無二な存在。




随分前のことだが、大阪のトラックファニチャーのオーナーさんが

築地活字さんの活字ホルダーを作って、

名刺を渡すときに必要な分だけを自分で押しているという記事を読んだことがある。

本当の意味で「無駄をなくす」というのは、そういうことなのかもしれない。




その築地活字さんのクラウドファンディングで、

自分の名前を彫ってもらえるというリターンがあった。

6文字までという制限だったので、息子の名前も追加。



数ヶ月の期間を経て、本日無事に届きました。

いやぁ、めちゃくちゃカッコいい^^


職場の名刺を手押しにしようと画策中。

とりあえずホルダーとスタンプ代を揃えて試し押ししてみよう。




vol.674 オヤジの昼メシ 〜 インド食堂 〜前のページ

vol.676 我が子ながら、我が子だから。次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    2025 season

    先週の日曜日、2025年の初戦となるサッカーの試合が大矢野で…

  2. 好きなコト

    vol.202 やっぱり、“プロ”が好き。

    外食をする上で、自分の中で決めていることがある。それは、“自…

  3. 好きなコト

    やっぱり紙が好きみたい

    ここ数年、持つことを辞めていた紙の手帳。営業…

  4. 好きなコト

    なんか違う。。。

    タイトルを見たとき、「そうそう!コレコレ!!」と思ったのだが…

  5. 好きなコト

    ボデーがバキバキ

    今日は朝から、息子が通う小学校の校区対抗バレーへ。第…

  6. 好きなコト

    vol.002 ボクの相棒。

    2019年、久しぶりにフィルムカメラを再開させた。デ…

  1. 食べるコト

    オヤジの夏定食
  2. 家族のコト

    天才、降臨。
  3. 食べるコト

    vol.165 嗚呼、スリランカ、スリランカ。
  4. 家族のコト

    怖い怖い怖い怖い
  5. 家族のコト

    vol.669 ちょっと育ちが良すぎます。
PAGE TOP