好きなコト

vol.899 梅雨と、HIKEと、ダンスコと。



今日、仕事の打ち合わせで久しぶりに玉名へ。

とある企画の打ち合わせ前の擦り合わせのため

前々から行きたかった念願のHIKEへ。




河川敷の無料駐車場がすぐ目の前なので結構行きやすいかも^^




此処は本当に玉名かっ!?

周りの景色からは考えられない異空間。

こんなオフィスで働きたいwww




小代焼のコーナー。

まだ持ってないけど、スリップウェアの器カッコいいんだよなぁ〜。

今から10年くらい前、

営業の途中にサボって福田さんの窯に伺ったのを思い出したw




奥のコーナーで、danskoのトランクショーも開催中。

5年以上前に買ったProfessionalは今もバリバリの現役で

今持ってる靴の中ではトップクラスに履きやすい^^




鳥取からいらっしゃっていたnabikaというお店さんだったが

danskoのリペアもされてるとのことだったので

気になってたパイピングの補修もいつか頼みたいな。

これもやっぱり縁だよね。



縁といえば、大きなテーブルで黙々と作業をされていた男性。

よくよく見ると、SNSでお見かけしてた南関にあるヤマチクの方だった!

制作会社の方にご紹介いただき、初めましてのご挨拶。

厚かましくも

「平和への架け箸の第1弾で購入しました!」

とだけお伝えさせていただいた^^

これもやっぱりご縁だな。




器が良いと、コーヒーも美味しく感じるよね。
(普通に飲んでも美味しかったと思うけどwww)

地元が盛り上がるのはもちろんだけど、

いろんな地域からの若い世代が集まれる空間があるって

情報交換の場になったり、異業種がかけ合わさって

新たなものが生まれるきっかけになったりするから

ものすごく良いことだなと改めて実感した。


おかげさまで打ち合わせもいい感じで終了。

想定以上の“三方よし”が生まれそうな予感!

完成を想像しただけで泣けてしもうた・・・歳だな(笑)。




vol.898 思い出の味前のページ

vol.900 家族の風景次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    VOL.675 残したい技術と伝統がある

    数年前、MELTさんで購入したフォントのみのポスターの雰囲気がめちゃ…

  2. 好きなコト

    vol.564 いやぁ、まいったね

    40歳目前で、全力でやっても捌けていかないというのは…

  3. 好きなコト

    vol.092 愛すべき名店シリーズ 〜ONE PLUS ONE〜

    熊本にも、たくさんの『セレクトショップ』というのが存在して、…

  4. 好きなコト

    第三章、始めます。

    2004年に入社し、営業として9年、プランナーとして12年目…

  5. 好きなコト

    か・い・か・ん

    ここ最近、休日の朝ごはんでスパムおにぎりにハマっているのだが、…

  6. 好きなコト

    vol.935 一棟目の心意気

    マイホームでお世話になった住宅メーカーにお声かけをいただき、…

  1. ひと言、物申す

    vol.25 便利なことが、豊かなのではない。
  2. 音楽のコト

    SPARKLE
  3. 好きなコト

    名刺で遊ぶ男
  4. 家族のコト

    大人がはしゃぐとロクなことはない
  5. 家族のコト

    寝相
PAGE TOP