くだらないけど、マジメな話

vol.908 ご縁は、待たずに獲りにゆく。



同じ業界に20年近くもいれば、

正直、たいていの仕事はこなせる環境にある。



でも、同じメンバーで同じような仕事をやっても

そこに成長はないし、刺激もない。



少しでもご縁があるのであれば、

待つのではなく、自ら獲りにいくくらいの

前のめり感はいくつになっても持っておきたいものだ。



今日は、コピーライター養成講座でお世話になった

お師匠:田中さん(ライズマーケティングオフィス)のお誘いで

つながりミーティングに参加させていただいた。



一緒につくるクリエイターとつながることも大事だが、

業界の外の人と繋がることの重要性を感じた濃密な1時間だったな。

鳥の目、虫の目、魚の目。

井の中の蛙にならぬよう、

常に目線は外へ外へ向けとくように心がけよう。



何かが起こった時、起こしたい時、

ふと頭に浮かぶ存在になりてぇ。

そこに辿り着くには、

まだまだ、努力の実績が足りんぜよ。




vol.907 Father’s Day 2022前のページ

vol.909 オヤジの昼メシ 〜 お好み焼きニック 〜次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.336 ブーメラン

    敵にするか、味方にするか。https://www.yout…

  2. くだらないけど、マジメな話

    そんな筈がないことはわかっているんだけど。。。

    事務所の隣にある女性ばかりの保険会社の駐車場に落ちて…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.959 職業病

    昔から、雑誌を読み物としてではなく、ページのデザインや見た時…

  4. くだらないけど、マジメな話

    オッサンだって、とろけたい。

    身体を空けて、月曜提出の企画書に没頭する予定が、ロケ…

  5. くだらないけど、マジメな話

    手仕事の妙

    同僚のデザイナーと、デザイン談義。なかなか実現はできないのだ…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.710 モノホンを、知っているか?

    10代の頃、行きつけの洋服屋で、革靴の試着の仕方が悪いと怒鳴…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.726 スパイシーな打ち合わせ
  2. 服のコト

    完敗
  3. 好きなコト

    「正論」のすべてが、「正解」とはかぎらない。
  4. 服のコト

    vol.688 王の道
  5. 食べるコト

    vol.325 麺テロに、屈す。
PAGE TOP