くだらないけど、マジメな話

vol.1041 その拘りは本当に伝わっているだろうか?



行きたかったお店にフラれ、

行ってみたかった店を訪れた。



小洒落た店内に

潔いメニュー。

その裏には、

使用している食材へのこだわりがびっしりと書かれていた。



運ばれてきた見た目にも美しい中華そば。

あくまで個人的な感想にはなるが、

正直、見た目を超えることはなかった。


自分が身を置いている業界に置き換えてみると、

有名なクリエイターを使いますとか、

デザインの細部にまでこだわりますということ自体は

けっして悪いことではないと思う。


ただ、大事なのは

それを、相手が望んでいるかということだ。

そして、それが相手に伝わっているか?ということだ。

そこに、想像以上の感動があるか?ということだ。


お金を出せば

選択肢の幅が増えるのは間違いない。

でも、

そこで得られる感動の大きさは、

お金の大小ではない気もしている。


1円でも高い、1万円でも安い。



1,265円の昼食で、

改めてサービスとはなんぞやを考える

良いきっかけになった。




vol.1040 歴史と伝統前のページ

vol.1042 つっ、ついに・・・次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.404 甘いものを食べながら、甘くない現実を知る。

    今日は、会社に休みをもらい一型糖尿病の定期検診。昼前…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.973 かかるときはかかるけど。

    本日、4回目接種完了。まぁ、かかる時はかかるだろうけど、…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.161 ハゲてもモテたい、ただそれだけなんです。

    いくつになっても、“モテたい”と思うのが男だ。そして、いかな…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.657 慮る

    仕事だろうが、プライベートだろうが、長く付き合える相手かどう…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.945 150円の壁

    社会人になった頃から、変わってないことの一つが「昼飯」。基本…

  6. くだらないけど、マジメな話

    初体験

    「選挙権」というものをいただいてから、これまでの約20数年の…

  1. 家族のコト

    vol969 疲れが吹っ飛ぶナイスセンス
  2. 家族のコト

    わかりやすい女
  3. 仕事のコト

    vol.1097 古ビル萌ぇ〜
  4. 音楽のコト

    ご褒美 to Me
  5. 好きなコト

    vol.1096 プレゼントには思いやりとセンスが出る
PAGE TOP