好きなコト

振り返るべ、オーサカ 〜後編〜



だいぶ間が空いてしまったが

大阪研修の後編。




DAY-2のスタートは、

2025年に開催される大阪万博の会場となる夢洲。

コスモスクエア駅で下車後、

個人タクシーに乗り込んで近くまで案内してもらった。




2年後のこととはいえ、

ドライバーさんからもかなり厳しい状況とのことだった。

開催前の今の状況を見れてよかった。




その後は電車を乗り継ぎ、

旭区にあるTRUCK FURNITUREとBird COFFEEへ。

前のブログでも書いた通り、

オーナーのこだわりが伝わる素晴らしい空間だった。

FKSOFA、いつかは欲しいなぁ〜。




古着屋巡りも目的の一つ。

時間に限りもあったので、YouTubeや雑誌で見ていた

有名店を中心に回る。

やっぱ物量が圧倒的に違ったな。

まったく接客もしない店から

フレンドリーに話してくれる店まで、

熊本とは違った感じが面白かった^^




会いたい人には、会っておく。

6年前、宣伝会議のコピーライター養成講座で

お世話になった講師の先生。




全50回近い授業があった中でも

3本の指に入るほど、衝撃を受けた授業。

大袈裟かもしれないが

この方の講義がなかったら、今のボクはない。


近況と、これからの仕事について報告させていただく。

短い時間だったけど、

やっぱり直接会って話すのって大事だなと改めて実感。




この旅で、大阪らしいものを食べてなかったことに気づく。

有名店ではなかったが、

たこやきとお好み焼きだけは空いてた店で

とりあえず食べてみた。




正直、想像は超えてこなかったな。




旅行最後は、笑いで〆る。

ベテラン芸人さんの話の面白さよ。

文珍さんのトーク術をプレゼンで活かしたい^^

チュートリアルが登場して

つかみが「みなさん、税金払ってますか?」は反則すぎたぞwww




たった2泊ではあったけど、

1日平均25,000歩の充実した旅となった。

たくさんのインプットを、きちんと咀嚼してアウトプットする。


表現の幅が少しでも広がってくれるといいな。

そういった意味でも、

もっともっと、積極的に外へ出ていこうと思う。




これもまた思い出前のページ

父から、息子へ。次のページ

関連記事

  1. その他

    繁忙期とはいえ

    さすがにちょっと身体にガタがきはじめたな。今週末はし…

  2. 好きなコト

    vol.936 バンダナー

    気づけば増え続けていく“バンダナ”。特に欲しいとは思ってなく…

  3. 好きなコト

    vol.585 AM6:30、ただ只管に。

    月に一度の会議はAM7:30から始まる。今朝は5時過ぎに起き…

  4. 好きなコト

    好きだから、あげる。

    消費者の行動を変えたと言われる、仲畑貴志さんのコピー「好きだ…

  5. 好きなコト

    vol.1029 フルーツティーに目がなくて

    コンビニのドリンクコーナーでフルーツティーの新作があると…

  6. 好きなコト

    vol.946 フレンチな朝

    5枚切りのパンがあったのでフレンチトーストを作ってみた。…

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

カテゴリー

  1. 好きなコト

    VOL.948 いいバランス
  2. 好きなコト

    2025 season
  3. その他

    vol.154 罪悪感の味がする
  4. 食べるコト

    vol.718 オヤジの昼メシ 〜 味噌乃家 〜
  5. 服のコト

    vol.715 標準が合わない男
PAGE TOP