家族のコト

中盤戦



夏休みの宿題中盤戦。

朝食後、決められたボリュームを終わらせるのが

息子の毎日のルーティン。


「仕事が先、遊びは後」

やることやったら、何してもOKってのが

我が家の教えだ。



今日はいつものドリルに加え、

習字の宿題を終わらせたが、

今って、筆の持ち方とか、道具の使い方とか、

書く時の姿勢とか教えんのかね???


宿題にする割には

全然そこらへんを教わってないようで

何のための習字なのかなと疑問に感じた。


教育は、学校がするもんではなく

やっぱ親が主導でないといけないんだな。




お恥ずかしながら・・・前のページ

やさしい気持ち次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    6時から女

    息子のサッカーの大会が8時半長洲集合ということで、7時に出発…

  2. 家族のコト

    何はともあれ一番星

    昨日訪れたくまもとサッカーフェスタも盛大に盛り上がったらしい…

  3. 家族のコト

    vol.984 バカ親炸裂コンプリート

    スプラトゥーン好きな息子。9日発売のスプラトゥーン3は、…

  4. 家族のコト

    VOL.852 ワクワクしてるんだね。

    普段は次の日の用意なんかしたこともない娘。明日の遠足がよほど…

  5. 家族のコト

    vol.737 屠蘇の儀

    時代とともになくなっていく儀礼かもしれないけど、いくつだろう…

  6. 家族のコト

    今日の日は、サヨウナラ

    365日、同じだった日はない。良かった日も、…

  1. 音楽のコト

    ぬるぬるFUNK MUSIC
  2. 家族のコト

    満身創痍男
  3. 家族のコト

    vol.575 73/63
  4. 家族のコト

    NOキン肉マン
  5. 音楽のコト

    少年時代
PAGE TOP