食べるコト

表/裏



常連と呼ぶには烏滸がましい身ではあるが

久しぶりに訪れたお店で、

こんなのもありますけどと出していただいたメニュー。


その道のプロが、「ただ作ってみたかっただけ」っていうのだから

そりゃ、頼むしかないでしょってなるわな。


常にあるわけではないだろうし、次にいつ食べれるかもわからない。


その日に採れた旬の食材をいただくような一期一会な体験。

いつもは店主の人柄が出るようなやさしい味なのに、

ガンガン攻めてる感じが伝わる味わいに、

衰えない探究心と矜持みたいなものを感じた。



プロの仕事って、こうあるべきだな。




存存存在感前のページ

特上とは何ぞや次のページ

関連記事

  1. 食べるコト

    vol.352 ハーフ&ハーフ

    今日の晩ご飯は、息子のリクエストで鶏のからあげを下味のみ&甘…

  2. 食べるコト

    さよなら、40歳。

    40歳、最終日。ここ最近、立て続けに違う人が行っている投稿を…

  3. 食べるコト

    vol.857 肉肉肉肉しい

    GW中に嫁とボク、1日ずつ自由な日を作ろうと提案があり昨日は…

  4. 食べるコト

    vol.283 いただいたカレーを、いただく。

    今朝のブレックファーストは、先日、とある方からいただいた、…

  5. 食べるコト

    vol.015 ロールなキャベツを拵える

    料理も作れん男はつまらん。ただ、“イクメン”という言葉はとに…

  6. 食べるコト

    餃子deセパレート

    少し遅めの昼飯で、餃子の王将を訪れる。そうい…

  1. 好きなコト

    vol.799 Happy Birthday My Home
  2. 好きなコト

    vol.202 やっぱり、“プロ”が好き。
  3. 好きなコト

    vol.652 プラスチックとプラスティック
  4. その他

    vol.241 宮崎くん、ありがとう。
  5. 家族のコト

    vol.526 レインボーなマスを釣る
PAGE TOP