音楽のコト

A HAPPY RAINY DAY

ソウルやファンクを聴き出したくらいから、

心臓を素手で握られるような曲に

魅力を感じてしまう。

流行よりも昭和歌謡が好きなのは、

情緒的な歌詞や美しいメロディが

それに当たるからかもしれない。

前情報もなく、

後ろから頭を殴られたような衝撃。

サビの手前までは

RADWIMPS系のオシャレミュージックかと思っていたら

突然、感情むき出しでぶつかってくるサビ。

こういうの、オッサンは弱いんですよ。

スナックで聴いたら、

マジで泣くだろうなコレ。

セブンスター前のページ

クソガキの日次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    クソ親父へ

    音源よりも良いラッパーってどれくらいいるんだろうな。…

  2. 音楽のコト

    vol.842 かなしみ

    先日、レコードプレーヤーを実弟からもらったおかげで音楽熱が上…

  3. 音楽のコト

    flo jack

    カッコ良いラップというものに触れたのは、この曲が最初だった気…

  4. 音楽のコト

    たくさんの人の声や想いを聞く仕事をしている。本当にその声の一…

  5. 音楽のコト

    SPARKLE

    https://youtu.be/k5tsvI2rpC4…

  6. 音楽のコト

    vol.663 The Skilled

    人よりも高い位置に行きたい時、他者を落として自分が高い位置に…

  1. 服のコト

    服キ◯ガイ
  2. 服のコト

    vol.840 度が過ぎる
  3. その他

    vol.488  数年ぶりに・・・
  4. ひと言、物申す

    vol.501 文化芸術を絶やすな
  5. 好きなコト

    宇土に舞い降りた奇跡
PAGE TOP