音楽のコト

ふるさと

歳を重ね、業界歴を重ねるごとに、

足し算よりも引き算、

難しい業界用語ではなく、

誰にでもわかるシンプルな言葉で伝えることの

大切さを感じる。

昭和歌謡が好きなように、

校歌や童謡の歌詞の素晴らしさに

ようやく気づけるようになった。

嵐が歌ったからというのもあるが、

小山さんの紡いだこの歌詞と、

誰しもが口ずさめる普遍的なメロディー。

改めて聴いてみても、マジで凄い歌だなぁ〜。

チャリチャリデビュー前のページ

嗚呼、想い出のオムライス次のページ

関連記事

  1. 音楽のコト

    vol.670 眼鏡越しの空

    テレビをつけると、音楽関係者が選ぶドリカムBEST10みたいのがあっ…

  2. 音楽のコト

    VOL.953 真夏のメリークリスマス

    初めての熊本城ホール、初めての生・山下達郎。ボクの人生の中で…

  3. 音楽のコト

    vol.363 メリクリ

    やっぱ聴いちゃうよね。ということで、本日はコチラ。…

  4. 音楽のコト

    Mix It Up

    徐々にテンションが上がってくる。YouTubeでいくらでもL…

  5. 音楽のコト

    vol.1037 静かな日々の階段を

    25周年企画のインタビューで、武田真治氏が、「忙しく…

  6. 音楽のコト

    vol.616 ごめんね・・・

    年を重ねると、日本語の美しさが身に染みる。http…

  1. 好きなコト

    vol.251 念願の・・・
  2. 好きなコト

    本日のデザート
  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.226 希望の光、発車します。
  4. 家族のコト

    遊びと学び
  5. 好きなコト

    伸びしろしかないわ
PAGE TOP