くだらないけど、マジメな話

価値のものさし



昼過ぎ、Facebookを開いてみたら

早川倉庫で蚤の市をやってるとの情報をゲット。


休日出勤の仕事が落ち着いたタイミングで

新町に向かって車を走らせる。




やっぱ、ここの雰囲気好きだなぁ〜。




やべぇ価格設定だ。




万人ウケはしないし、

商品量がたくさんあるわけではないけど

掘り出し物が見つかる匂いがプンプン。


昔のスケールのパッケージデザイン、

めっちゃカッコえぇなぁ。




来場特典は竹尺取り放題www




ハンドメイドっぽいウッドフレーム(800円)とスケールを2つ。

子どもたちに竹尺を2本ずつ。


最近、蚤の市は増えてたけど

久しぶりに掘る楽しみがあるイベントだったなぁ〜。


フレームは、コバをと継ぎ目をやすって

オイルを入れたから

見違えるほど雰囲気良くなった^^


ボチボチ中に入れるポストカードでも探そうっと。




チー牛とUFOキャッチャー前のページ

start!!次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    なんでだなんでだろう

    昼にカレー食べたときは、たいてい夜もカレーなの何でだ…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.454 旨みがない?

    仕事で街に出たときのこと。無印良品に用があって、久しぶりにC…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.649 安定か、挑戦か。

    5年前、35歳の自分に、人生のターニングポイントと言える時期…

  4. くだらないけど、マジメな話

    そんな筈がないことはわかっているんだけど。。。

    事務所の隣にある女性ばかりの保険会社の駐車場に落ちて…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.350 思ってたんと、違う。

    今日は、生まれて初めてあさぎり町で撮影の仕事。町名の通り、1…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.522 目の高さ

    例えば、子どもの話を聞く時、真面目な話をする時、自然と顔の高…

  1. 好きなコト

    かつて
  2. 好きなコト

    vol.464 やっぱ鎮さんが好きだ。
  3. 音楽のコト

    汗と言霊とルイボスティー
  4. 音楽のコト

    vol.1015 Trickster
  5. 音楽のコト

    vol.337 My Way
PAGE TOP