くだらないけど、マジメな話

世界糖尿病デー

11月14日は、世界糖尿病デー。

30歳を過ぎ、

仕事も軌道に乗りはじめた矢先の一型糖尿病発症。

現代の医学では根治は不可能と告げられたものの、

今振り返ってもヘコんだ記憶は全くない。

この病気と一生付き合っていくと覚悟が決まれば、

あとはどうやったら人生を楽しめるかを

死ぬ気で考えればいい。

人よりも死が身近になったから、

生きることに貪欲になれた。

自分では変えることができないことでウジウジ悩むより、

できる可能性を信じてどんどんチャレンジすればいい。

結局、最終的には自分次第なんだよな。

本日のデザート前のページ

100mに命をかける父次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.615 聴く姿勢

    ここ最近、気づいたことがある。それが、“聴く姿勢”。例えば、…

  2. くだらないけど、マジメな話

    vol.327 たった一言、変わるだけで。

    昨日、大事なプレゼンに向かい会社を出る時のこと。ボク:「行っ…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.823 デンゼルの教え

    巷でニュースになっているアカデミー賞。事実がどうとか、真実が…

  4. くだらないけど、マジメな話

    大地の恵み、いただきました。

    娘も含めて3人しかいない一年生。そのうちの一人の男の子のお家…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.945 150円の壁

    社会人になった頃から、変わってないことの一つが「昼飯」。基本…

  6. くだらないけど、マジメな話

    vol.1001 「しか」or「も」

    遠足のおやつが「300円」と言われた時、「300円しかない」…

  1. 食べるコト

    お下品な昼メシ
  2. 食べるコト

    vol.015 ロールなキャベツを拵える
  3. 仕事のコト

    旅立ちのとき
  4. くだらないけど、マジメな話

    底力
  5. 服のコト

    もうすぐ春ですね、濃いの着てみませんか。
PAGE TOP