家族のコト

撮影男と餅食い女

以前もブログに書いた、

小学校で田植え〜稲刈りを行ったもち米を使った

餅つき大会が校舎で行われた。

臼を使って餅をつく体験は、

なかなか個人単位ではできないから

子どもたちにも貴重な想い出になったんじゃないかな。

アンコを包む作業をしながら

バクバクと口に運ぶ我が子www

出来立てのお餅はさぞ美味しかろう^ ^

最先端復活なるか?前のページ

お食事処遊次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    戦うキミの姿

    どんなに仕事が忙しくても、自分が「父」であることは忘れてはな…

  2. 家族のコト

    vol.198 幹太、6歳。

    7月12日、息子・幹太の6歳の誕生日。気づけばもう6年か・・…

  3. 家族のコト

    田舎の特権かな?

    明後日は、息子の小学校の運動会。今年のプログラムを見てみたら…

  4. 家族のコト

    vol.474 嫌われ役は、仕方がない。

    昨日、小学生になった息子。それと同時に、厳しさの段階を上げた…

  5. 家族のコト

    vol.1050 予習する男

    「明日の練習するね」と言い、夜9時過ぎにスケッチブックを取り…

  6. 家族のコト

    vol.457 馬子にも衣装

    4月から入園する幼稚園の制服に袖を通す娘、みのり。思い返せば、約2年…

  1. 食べるコト

    お食事処遊
  2. 好きなコト

    vol.838 つぼみをあげよう
  3. 好きなコト

    九学のくせにPL
  4. ひと言、物申す

    vol.339 プランナー、母校に帰る。
  5. 仕事のコト

    VOL.567 良かれと思って、まず動け。
PAGE TOP