その他

ゴリゴリONモードのOFF

午前中、会社に休みをもらい

現在開催中のKumamoto Education Week 2025の

番外編に参加すべく母校の小学校へ。

東大、熊大の教授に、島根で地域やまちづくりを行なわれている

NPO法人の方々を招いた

廃校の跡地活用に関するパネルディスカッション。

平日の昼間、

しかも急遽決まったイベントということもあり

参加者は統廃合する各小学校の校長と

市の教員関連の職員、地域の自治会会長に

他エリアの自治体職員のみ。

保護者はまさかのボク一人・・・汗。

アウェイっちゃあアウェイだけど、

仲良しごっこをしに行ってるわけではないので

みっちり集中して聞くことができた。

地域をどうやって盛り上げるか、

悪く言えば、どうやって存続させるか。

方向性は間違ってないと確信できたと同時に、

どれだけの人を巻き込んでいけるかが重要だと再認識させられた。

できるできないではなく、やるかやらないか。

色々と苦手も克服していかなんなぁ〜。

洋服じゃないよ、カッパだよ。前のページ

体温次のページ

関連記事

  1. その他

    鼓舞

    止まない雨はない。明けない夜はない。越えた先の…

  2. その他

    vol.555 一年

    7月4日、豪雨災害から一年。昨日は熱海で見たことないような土…

  3. その他

    vol.488  数年ぶりに・・・

    家で晩酌。ほろよいで泥酔・・・今日の日はさようなら(…

  4. その他

    プレイヤーやってんな

    自分に課せられた役割が「マネージメント」だとはわかっていながら、…

  5. その他

    vol.412 置きゃいいってモンじゃ無い。

    前から行ってみたかったところに家族を道連れにすることにした。…

  6. その他

    しばれるtuesday

    コロナ明け一発目から寒波到来。体力落ちてるカラダにはこたえる…

  1. 家族のコト

    vol.772 跳べ。
  2. 家族のコト

    vol.031 愛しさと、切なさを、娘に教わる。
  3. 家族のコト

    いっちょまえ
  4. 好きなコト

    vol.1077 アイデア次第
  5. 食べるコト

    バナハラ
PAGE TOP