ひと言、物申す

vol.063 ゴチャゴチャ言うな、全部背負え。

最近、仕事をしていてつくづく感じるが

「●●だからできない」

「●●のせいで・・・」

みたいな発言をよく耳にする。

要するに、

「ボクのせいじゃありません」アピールなのだが、

じゃあ、どうしてそうなった?

じゃあ、どうやって解決する?

となると、まったく意見が出なかったりする。

つまりは“原因の追及”と、“課題解決に対するPLAN-B”がまったくできてない。

時間とお金が失われていることに、なぜ気づかないんだ?

一旦、全ての責任を自分自身で背負ってみるといい。

なぜ、ここはこうなってしまったんだろう。

もっと、こうすれば良い結果になったのでは。

と、俯瞰して物事を判断できるようになる。

責任には覚悟が伴い、覚悟には責任が伴う。

「プロフェッショナル」なら、そんなの当たり前だろう。

“楽しく仕事”をするために、“いい地獄”を見よう。

毎日、この言葉が頭の中をループしている。

今週も、いい地獄をありがとうございましたwww

vol.062 オヤジの昼メシ〜中華厨房 唐朝〜前のページ

vol.064  オッサンが調子に乗って深夜に珈琲を淹れながら動画を撮影して編集までした回。次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    vol.172 うちはうち、よそはよそ。

    コロナで散々っぱら不安を煽ったと思ったら、次は不倫ですか・・…

  2. ひと言、物申す

    vol.007 タバコは、1箱2,000円くらいにして嗜好品にしたほうがいい。

    今日、久しぶりに車の窓からタバコをポイ捨てしてるのを見た。…

  3. ひと言、物申す

    vol.561 そこに愛は、あるんか?

    以前も書いたことがあるが、モノを選ぶ基準は、「永く大事に使え…

  4. ひと言、物申す

    赤ペンしぇんしぇえ

    小学校の先生が使っていて、子どもながら、カッコええなぁと思っ…

  5. ひと言、物申す

    OMONPAKCAL

    仕事でも、プライベートでも「慮る」という言葉が頭と身…

  6. ひと言、物申す

    vol.25 便利なことが、豊かなのではない。

    ファーストフードやファミレスの24時間営業が当たり前になり、…

  1. 家族のコト

    vol.365 毎日投稿、365日目。
  2. 家族のコト

    vol.947 嗚呼、妄想。
  3. 家族のコト

    vol.1064 母は偉大だ。
  4. くだらないけど、マジメな話

    闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう
  5. 食べるコト

    フタを開けると罪悪感
PAGE TOP