その他

つながるわ、つなげるわ

再来年の閉校に向けた、

熊本市教育委員会主催の利活用ワークショップに参加してきた。

具体的な賃料や今後のスケジュールを聞けたのは

すごく良かったのだけど、

参加したのが地域住民も合わせてたったの10人程度。

募集の仕方に問題があるとはいえ、

地域の未来についてあまりにも無関心すぎないか?

環境は与えられるものではなく、

自らが動き、作っていくものだと思っている。

次回に向けて、周りに仲間を増やしていく必要があるなぁ。

新メニュー?前のページ

足伸ばしオジサン次のページ

関連記事

  1. その他

    vol.1052 行くけどもさ

    権利というよりは、義務だと思っているので成人になってから欠か…

  2. その他

    vol.960 今夜天気になぁれ。

    娘のリクエストで、今夜は夜の動物園に出かけるらしい。(※出不…

  3. その他

    vol.693 天国からの転落

    ここ数日、とあるトラブル処理のため毎日のように県庁に通う日々…

  4. その他

    蝉の歌が聞こえてくるよ

    毎朝、登校班の集合場所まで2人の子どもを送り届けるのが日課な…

  5. その他

    vol.525 思ってたんと、違う。

    ここ数日、YouTubeの登録者数がちょっとずつだが増えてきていて、…

  6. その他

    なんてTUMIなヤツ

    いっそ、怒鳴り散らしてもらった方がどれだけ楽なことか。…

  1. 家族のコト

    前前夜
  2. 服のコト

    vol.159 Don’t think! Feeeeel!!
  3. 仕事のコト

    気づこうとするチカラ
  4. 好きなコト

    チームワーク
  5. 家族のコト

    vol.727 妻が、40歳になりました。
PAGE TOP