好きなコト

柄のない器

料理を始めてから、

器に興味を持ち始めた。

もっぱら土モノの無骨なのが好きで、

やちむんや小鹿田あたりが

値段の手頃さもあって我が家には多め。

もちろん和だけではなくて、

料理に合わせた器を少しずつだけど集めている。

とあるイタリアンで使われていた食器の

肉厚な感じが好きすぎて、

思わず裏返して確認してしまったのがサタルニア。

イタリアのトラットリアやバルで使われている

なんてことはない白い器なのだけど、

やっぱ、使っていて心地良いんだよなぁ〜。

少し前にメルカリ見てたら、

見たことのない仕切りのついた皿を発見。

27センチあるから

朝食のワンプレートとして使えそうだなと即ポチり。

所有していたチボリのシリーズよりは

少し薄かったけど、やっぱ良き^ ^

さぁ、料理熱がまた上がりそうだな。

夫婦は所詮他人である前のページ

与え続けるものが愛次のページ

関連記事

  1. 好きなコト

    父の日入魂

    0:15。昨日のソレッソ戦は、天候と同じく息子のチー…

  2. 好きなコト

    vol.080 バナナなリーフの器を買う。

    買おうかな、やっぱやめようかな。悩んでいる時点で、本来買うべ…

  3. 好きなコト

    vol.624 禁断の扉

    ボクには、“趣味”と呼べるものがない。男で言えば「時計」とか…

  4. 好きなコト

    vol.943 収納美

    無印で見つけたベロア素材の収納ケース。「メガネ用」と「時計用」があっ…

  5. 好きなコト

    vol.058 感染より、観戦でしょ。

    熊本でもコロナ感染者が出て、官公庁関連のイベントは根こそぎ中止。…

  6. 好きなコト

    vol.376 うつわ沼を、知ってるかい?

    今年一発目の買い物がコレってどうなんだろう?実は、前…

  1. 好きなコト

    vol.1021 全ハラダ家が、笑った。
  2. 服のコト

    vol.006 何を着るかより、誰が着るか。
  3. DAD COOK

    vol.489 残り物でDADCOOK
  4. くだらないけど、マジメな話

    終わりなき旅
  5. 好きなコト

    vol.376 うつわ沼を、知ってるかい?
PAGE TOP