くだらないけど、マジメな話

vol.105 どう生きようと、1秒は等しく1秒なのです。


30歳の時、1型糖尿病を患ってそれまで当たり前だった“健康なカラダ”を失った。

失くしたものは大きかったし、不便なことも多々あるが、

一つだけ得たものがある。

それは、『ポジティブに生きるチカラ』だ。

健常者よりも“死”というものが身近にある分、1分1秒を無駄にしたくないと思う。

ネガティブに生きる1秒も、ポジティブに生きる1秒も、同じ1秒なのだから

どうせなら、楽しく笑って過ごす1秒が良い。

起きてしまった過去を悔いるよりも、

これから起こる未来にワクワクしていたい。




わかったことがある。

新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。

ずっと、誰かが誰かを責め立てている。

これを感じるのがつらいのだ。





先日、コピーライターの糸井重里さんがつぶやかれたツイート。

まさにその通りだと思った。

誰かの発言に対して、誰かが批判をし、

責め立てるだけで解決策を見出そうということはしない。

昨年、感動を与えてくれた“ONE TEAM”の精神はどこへいったんだろう?

日本人は、彼らに何を学んだんだ?

お互いの足を引っ張り合うのではなく、

肩を組もう、そして手をつなごう。

今、戦うべき相手は「人」ではないはずだ。

先日、知り合いから

「だいぶ生き急いでるけど、死なんよね?」

と言われ爆笑した。

生き急いでいるのではなく、いつ死んでも悔いのないよう、

一日一日、自分ができる精一杯で楽しんでるだけだ。

これからの人生、

1秒たりとも無駄にすることなく、健常者より長生きしてやるwww




vol.104 なぜ、今まで手を出さなかったんだ。前のページ

vol.106 おうちでキャンプ次のページ

関連記事

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.1041 その拘りは本当に伝わっているだろうか?

    行きたかったお店にフラれ、行ってみたかった店を訪れた。小洒落…

  2. くだらないけど、マジメな話

    お手並み拝見といこう

    4月に新一年生となる娘。本日、その入学式の保護者代表挨拶を仰…

  3. くだらないけど、マジメな話

    vol.336 ブーメラン

    敵にするか、味方にするか。https://www.yout…

  4. くだらないけど、マジメな話

    vol.401 自分自身で、見極めろ。

    1つの物事に対して、どの視点から見るのか。その物事は、真実か…

  5. くだらないけど、マジメな話

    vol.959 職業病

    昔から、雑誌を読み物としてではなく、ページのデザインや見た時…

  6. くだらないけど、マジメな話

    罪悪感

    トレンドを知りたいというよりは、空いた時間の暇つぶしにと手に…

  1. 家族のコト

    vol.843 Début
  2. 家族のコト

    vol.815 文武両道
  3. 家族のコト

    vol.457 馬子にも衣装
  4. 好きなコト

    CameraDaddy
  5. その他

    vol.851 裏の話
PAGE TOP