好きなコト

  1. vol.124 おパパごと。

    四六時中、母親といるせいで休みの日も二人の子どもたちは「お父さんじゃない!ママ!!」モード。個人的にはありがたいのだが、最近嫁のストレスがハン…

  2. vol.123 蘊蓄を語るより、感性を磨け。

    YouTubeで、洋服屋を巡るチャンネルを好んで観ていたのだがどうも気持ちの悪さを感じ始めた。それが、「蘊蓄」だ。前々から、「…

  3. vol.115 物欲って、いつ治まりますか?

    年々、モノを減らしてはいるのだが物欲がなくなったわけではなく、むしろ増していっている。“Less,but better”とはよく言ったもので、…

  4. vol.113 「っぽい」感じ。

    悔しいかな、天気が良い。先週に続いて、朝から庭にテントをたて、外で遊ぶ。田舎暮らしの良さを痛感する日々。公園に行かずとも、畑で…

  5. vol.092 愛すべき名店シリーズ 〜ONE PLUS ONE〜

    熊本にも、たくさんの『セレクトショップ』というのが存在して、数年前に比べると、“オシャレ”や“カッコいい”、“カワイイ”みたいな商品が一つの店…

  6. vol.087 ただただ欲しい時計を並べてみた。 

    高級時計に全くといってよいほど興味がない。一点豪華主義みたいなのが好きではないのと、自分の器では不釣り合いなのを自覚しているからだ。た…

  7. vol.084 三つ脚、買うたで。

    久しぶりに、ちょっとした撮影機材を購入したので、ただの開封の儀。仕立ての良い箱を開けると、ナイロン製のケースが登場。ケースから出てくる…

  8. vol.080 バナナなリーフの器を買う。

    買おうかな、やっぱやめようかな。悩んでいる時点で、本来買うべきではないのだが、これを1つ買うことで、不要な器が3つほど処分できそうだったので…

  9. vol.077 一輪を、挿す。

    現在、我が家では絶賛断捨離決行中。クローゼットに入っている不要なもの、「いつか使うだろう」という、全体に使わないものをとにかく捨てる作業を行っ…

  1. 服のコト

    vol.849 “手間をかける”というこだわり。
  2. 音楽のコト

    vol.906 田植え?稲刈り?どっちが好き?
  3. 音楽のコト

    Think
  4. 好きなコト

    vol.250 味噌天ZINE
  5. 食べるコト

    無駄もないけど、味気もない。
PAGE TOP