- ホーム
- 過去の記事一覧
服のコト
-
vol.156 時計は、右手派。
それぞれ人によって価値観が違うので、正解はないという前提での話だが、暮らしの中で「一点豪華主義」というのがどうも苦手だ。車とか、財布と…
-
vol.148 手首が、さみしい。
夏も近づいて、腕まくりや半袖を着ることが多くなるとなんとなく手首がさみしく感じてくる。アクティブなお出かけに備えて、時計とブレスレットを新調し…
-
vol.145 プラマイゼロのスノーピーク
少し前から、ヤフオクに着なくなった服を出品していて、数点落札いただき、少しばかりのお金を手にした。年齢や、ライフスタイルの変化によって…
-
vol.143 オールドルーキー
1ヶ月ほど前にリペアに出していた、ビルケンシュトックの作業が完了して戻ってきた。ただただ、感動あるのみ。修理前がコレ。…
-
vol.112 あと10年のお付き合い。
年齢も40歳に近くなってきて、昨年の末くらいから、洋服に対する感覚が明らかに変わってきた。トレンドよりもクラシック。ジャケットの着丈や…
-
vol.108 20年選手。
高校を卒業するくらいから、“MOVEMENT”という伝説のセレクトショップに通っていた。商品の良さはもちろんだが、スタッフの皆さんのセンスが良…
-
vol.053 今さら“デザート”ジロー
料理にしても、洋服にしても、仕事にしたって、“基本”なくして“応用”はない。というか、いきなり“応用”にいったところで基本がなってない…
-
vol.048 結局、定番品が定番なのです。
昨年から、なんとなく身辺の整理をしている。大丈夫です、ボクは死にましぇん。これまで“散財”という名の無駄遣いを散々してきて、もちろん、…
-
vol.033 なぜ、裾丈に命をかけない!?
どうも、人生を裾丈に捧げた男です。いくつになっても、洋服熱が冷めることはないのだが、年を重ねるにつれ、服に対する考え方は変わってきている。…