- ホーム
- 過去の記事一覧
くだらないけど、マジメな話
-
vol.437 文化の灯火
先日、リニューアルした上通りの長崎書店へ。本棚の高さが低くなり、視界は広くなったものの少し売り場が狭くなった感じ。より厳選されたという…
-
vol.404 甘いものを食べながら、甘くない現実を知る。
今日は、会社に休みをもらい一型糖尿病の定期検診。昼前で終わったので、昼ごはんついでに街に出る。久しぶりのスリランカカレーで、…
-
vol.401 自分自身で、見極めろ。
1つの物事に対して、どの視点から見るのか。その物事は、真実か?事実か?それともフェイクか?情報をどう咀嚼するかは自分自身。一方向からではなく、…
-
VOL.387 切れるとキレる。
調味料がなくなるのが一番嫌いだ。我が家では、顆粒のコンソメ、鶏ガラスープ、ほんだしが欠かせない。とりあえずこの3種類があれば、何でも作…
-
vol.371 迷ったら、楽しい方へ。
いつもより、穏やかな一年のはじまり。他責にしない。迷ったら、どんなに大変でも楽しい方へ。オフなはずだが、頭の中は完全にオンモードだ。良いスター…
-
vol.370 グッバイ、2020。
いろんなことが起こった2020年。それでも、振り返ってみると良い一年だったと思う。来年は、もっと良い年になる。いや、良い年にしてみせる。幹太が…
-
vol.366 この世にスッピンほど、美しくエロいものはない。
毎日投稿をするにあたり、2年目はタイトルの付け方に気をかけてみようと思う。ネット上で評判が良かった某ファストファッションブランドのパーカーが気…
-
vol.350 思ってたんと、違う。
今日は、生まれて初めてあさぎり町で撮影の仕事。町名の通り、10時過ぎに到着するとまわりは霧でいっぱい。無事に撮影を終えて、そのまま帰るのもつま…
-
vol.347 O・MO・I・YA・RI
仕事のできる人、仕事ができない人の明確な違いがあるとすれば、『思いやり』これに尽きると思う。コロナ禍にもかかわらず、途切れずお…