くだらないけど、マジメな話

  1. vol.712 大きな勘違い

    不定期でやってくる、「刺激」という名の己への喝。久しぶりに、ガッツリくらった。流行のように取り上げられる「SDGs」に、なんとなく違和感を感じ…

  2. vol.710 モノホンを、知っているか?

    10代の頃、行きつけの洋服屋で、革靴の試着の仕方が悪いと怒鳴られた。20代の半ば、浴衣はパジャマなんだから、食事に行くなら麻の浴衣にしなさいと…

  3. vol.661 勝利はテメェで奪い取れ。

    ここ最近、他責のつまらん大人ばっか目について、正直うんざりしている中、帰宅すると息子が走ってボクのもとへ。ニヤニヤしな…

  4. vol.657 慮る

    仕事だろうが、プライベートだろうが、長く付き合える相手かどうかという基準は、この「慮る」という言葉につきる。「周囲の状況を考え、思いを巡らすこ…

  5. vol.649 安定か、挑戦か。

    5年前、35歳の自分に、人生のターニングポイントと言える時期があった。当時、プランナーとして手探りだった中、少しずつ先が開けている感覚はあった…

  6. vol.633 良いサービスとは?

    少し前から、よく行っていた飲食店のサービスに違和感を感じるようになった。不景気、食材の高騰、そもそもの原価計算が間違ってたなどいろんな…

  7. vol.628 優しさって、ナニ?

    少し前にYouTubeの動画で、2ちゃんねる創設者のひろゆき氏が乙武洋匡氏の容姿についてゴリゴリいじっていたのを観て、「なんて不謹慎な…

  8. vol.623 器の大きな男になりたい。

    今日は、新しい仕事のプレゼンで夕方5時に阿蘇。昼間とは少し違った阿蘇の風景に、ピリついてた心が癒される。一人で行ってたら、寄りたいところがいくつかあっ…

  9. vol.619 物を大事にするという教え

    先日、完全な不注意でお気に入りのグラスを割ってしまった息子。起こってしまったことは変わらないので、ダラダラと引きずることはないのだが、物を粗末…

  1. 服のコト

    一人の夜
  2. その他

    vol.927 無印
  3. 家族のコト

    vol.835 男同士の特別なひととき
  4. 音楽のコト

    Basket Case
  5. 服のコト

    これで良いというか、これが良い。
PAGE TOP