服のコト

vol.006 何を着るかより、誰が着るか。

中学生のとき、

街に出てアーケードにある古着屋を片っ端から巡るのが好きだった。

お気に入りの店が数軒あって、

店内に入ってはハンガーにかかった大量の服の中から

自分の“お宝”を掘り出すことに夢中になっていた。

あれから、25年。

遠ざかっていた古着への熱が、去年あたりから再燃し出している。

ただ、昔と違うのは

ブランドへのこだわりは驚くほど薄いことだ。

年を重ねて、

何を着るかよりも、誰が着るかの方が重要だと感じる。

自分以上のブランドはないんだ。

リサイクルショップで見つけた、聞いたこともないブランドのジャケット。

タグをみるかぎり、ドイツのワーク系かな?

生地感やデザインからいって現行品とは思えない絶妙なダサさ。

いやぁ、いくつになっても洋服好きはやめられんなぁ〜。

vol.005 おせちも良いけど、カレーもね・・・が早くも元旦にくる。前のページ

vol.007 タバコは、1箱2,000円くらいにして嗜好品にしたほうがいい。次のページ

関連記事

  1. 服のコト

    vol.159 Don’t think! Feeeeel!!

    若い頃からいろんな洋服を着てきて、30代も後半になってくると…

  2. 服のコト

    vol.913 変態レベル、上昇中。

    カスタム、自作と「ないものは作れ」精神が日に日に増している今…

  3. 服のコト

    許せよ、娘。

    白シャツだとはわかっていながら、ストライプで卒園式に…

  4. 服のコト

    vol.880 チェッコリッサ

    最近、定番となりつつある、セカスト・ディグり旅。ありがたいこ…

  5. 服のコト

    ブームの予感

    なんとなく、今年はフライトキャップがくるのではと新調…

  6. 服のコト

    一人の夜

    今日・明日と嫁が名古屋へ研修のため仕事の休みをもらい…

  1. 音楽のコト

    Pleins Feux Festival
  2. 好きなコト

    裾の、次は、袖。
  3. 音楽のコト

    歩いてゆこう
  4. 家族のコト

    独占欲
  5. その他

    vol.074 6年間の相棒選び。
PAGE TOP