家族のコト

vol.011  クルマはそれほど走ってないが、テレビもラジオもある、田舎の暮らし。

2016年の熊本地震後、被災した実家を二世帯で建て替えた。

当時、35歳。

結構な金額の補助金を受けるために、きちんと考えてる時間の余裕はなかった。

久しぶりに戻ってきた田舎暮らし。

町の端にある我が家の隣には、見渡す限り田んぼが広がる。

正月、稲刈りが終わった田んぼで凧揚げをしてみた。

おそらく小学生ぶりだろう・・・想像以上に楽しい。

以前の比べ、クオリティーが格段に上がった凧は、

簡単に上空へ舞い上がり、風に吹かれて気持ちよさそうに泳いでいる。

初体験の5歳の息子。

上下に腕を振りながら、上手に凧を操っている。

田んぼを走るなんて経験は、都会の子にはできないだろうな。

たしかに、学校のすぐそばだったり、

スーパーやショッピングモールが近い方が便利な暮らしができるだろう。

ただ、自分たちが食べる米ができる過程を目の前で見れたり、

季節によって色が違う広い空を感じたりできるのは

田舎ならではの特権なのかもしれないな。

熊本の“武相荘”を目指して、

白洲次郎的カントリージェントルマンな暮らしを愉しみたいと思う。

vol.010 オヤジの昼メシ〜中華そば きのした〜前のページ

VOL.012 今年の抱負を語らせていただく。次のページ

関連記事

  1. 家族のコト

    vol.023 教えてなくても、覚えちゃうのね。

    9月に2歳になったくらいから、おそろしく言葉の習得が…

  2. 家族のコト

    次から次と

    昨晩、熱が出た嫁を隔離し、子供部屋に息子と娘、私で就…

  3. 家族のコト

    旅立ちのとき

    3月15日、娘みのりの卒園式。今から3年前、9ヶ月ほ…

  4. 家族のコト

    vol.477 RUN KANTA RUN

    少し前から、息子が週一回サッカーを習いだした。ボク自身は野球…

  5. 家族のコト

    vol.761 ラブレター

    桃井かおりに負けないくらい、バカが多くて疲れる一日が終わり家…

  6. 家族のコト

    六、九、四十壱

    今日は朝から、娘の冬休みの宿題の書き初めを手伝う。家…

  1. 音楽のコト

    vol.1059 今のボクに足りなかったもの
  2. 好きなコト

    きっと明日は良い天気
  3. 家族のコト

    vol.373 爆発の予感
  4. 食べるコト

    vol.246 棒ラーメンブーム
  5. 好きなコト

    vol.187 4本目。
PAGE TOP