ひと言、物申す

vol.25 便利なことが、豊かなのではない。

ファーストフードやファミレスの24時間営業が当たり前になり、

スーパーに行けば、一年を通して様々な野菜が手に入る。

車は自動運転してくれるし、リモコンで操作しなくても話しかけるだけで

ある程度の電化製品は動かせる時代になった。

ひと昔前に比べたら、テクノロジーの凄まじい進歩だし、

使いこなせれば、こんなに便利なことはない。

しかし・・・

それが「豊か」かと言われれば、少し違う気がする。

旬を食す楽しみであったり、間を読む感覚であったり、

人として磨くべき「感性」が技術の進歩によって衰えているように感じるのだ。

トレンドが目まぐるしく変わっていくこんな時代だからこそ、

Back to Basicでしっかりと基本を大事にしていきたいと思う。

vol.024 開発されるのは良いのだが。。。前のページ

vol.026 オヤジの昼メシ〜スリランカくまもと〜次のページ

関連記事

  1. ひと言、物申す

    vol.467 わさもんのまち

    詰め詰めだった年度末からようやく解放され、少し時間が取れたの…

  2. ひと言、物申す

    vol.629 沸点突破

    ご存知の方も多いと思うが、感情の沸点が異常に低いボク。理不尽…

  3. ひと言、物申す

    OMONPAKCAL

    仕事でも、プライベートでも「慮る」という言葉が頭と身…

  4. ひと言、物申す

    vol.050 Say no to spec

    広告業界あるあるの話。官公庁をはじめ、一般企業でもよくある“…

  5. ひと言、物申す

    vol.1058 黙れ、蘊蓄ク●野郎。

    昨今のブームもあってか、YouTubeでも古着系の素人が増え…

  6. ひと言、物申す

    vol.561 そこに愛は、あるんか?

    以前も書いたことがあるが、モノを選ぶ基準は、「永く大事に使え…

  1. 好きなコト

    入れ替え戦
  2. その他

    vol.630 復活
  3. 音楽のコト

    もう一度
  4. 好きなコト

    vol.461 サンキュー
  5. 好きなコト

    vol.691 オラに勇気をくれ
PAGE TOP