仕事のコト

vol.029 はじまりと、おわりの日。

昨日、以前からお世話になっている元・想創舎の岡村さんが

新しく立ち上げられた新会社ON-doの設立パーティーに伺った。

セカンドサイトの5階っていつぶりだろうな・・・

共同経営となる、ライターの中川さんのスピーチ。

まだお会いしてお話ししたのは数回だが、実直で真摯な方なのが

立ち振る舞いやスピーチでもひしひしと伝わってくる。

司会の荒木直美さんと岡村さんの婚活仕掛け人コンビ。

ボケ・ツッコミのバランスが秀逸で周りを圧倒してたなwww

ちなみに荒木さんの衣装、滝川クリステルと同じものらしい。

「どうも、滝川ムリシテルです」

ジョークが黒すぎて、危うく飲んだコーラを全部リバースするとこだったわ。

前職の人脈から、地域おこしや婚活、学生に向けた取り組みなど

活動は多岐にわたる岡村氏。

ボク自身が目指す「地域のハブ機能」を体現している一人であり、

何か悪企み(※もちろん、良い意味で)を真っ先に相談したい人だ。

各メディア社、広告会社、ライター、行政、タレント、アーティストなど

参加者の顔ぶれもさまざま。

同じ志や目的を持った人たちが、会社の垣根をこえて横串でつながり

一つのゴールに向かって一緒に走る。

ボクもその一員となれるよう日々精進しよう。

奇しくも設立パーティーが行われたこの日。

岡村さんの前職であるタウン情報クマモトの休刊が発表された。

はじまりとおわり、時代は変わっていくんだな。

中川さん、岡村さん、ON-do設立おめでとうございます。

これからも熊本をどんどん面白くしていきましょう!

vol.028 オヤジの昼メシ〜香辛喫茶 Lion Curry〜前のページ

vol.30 珈琲は、一杯にして成らず。次のページ

関連記事

  1. 仕事のコト

    vol.1011 綱渡り

    なかなか計画的にいかず、毎日が綱渡りの日々。それでも…

  2. 仕事のコト

    vol.572 シコる系男子

    職業柄、服装には気をつかう方だ。個人的な意見だが、見た目がダ…

  3. 仕事のコト

    vol.910 “商”は、“笑”にして、“勝”なり。

    昨日、熊本県畳工業組合様の勉強会に参加させていただいた。和室需要の減…

  4. 仕事のコト

    VOL.224 答えはいつだってシンプルなんだ。

    “良い仕事”ってなんだろうと考えると、奇をてらったデザインや…

  5. 仕事のコト

    vol.749 勝って兜の緒を締めよ

    今日は、年明け一発目のプレゼン。昔ほどやみくもにエントリーす…

  6. 仕事のコト

    vol.635 どうも、circleです。

    今から約15年前、世の中はmixi(ミクシィ)全盛期。夜な夜…

  1. くだらないけど、マジメな話

    vol.726 スパイシーな打ち合わせ
  2. 食べるコト

    頭でわかってはいるが・・・
  3. 好きなコト

    タテヨコナナメ
  4. 仕事のコト

    加減を知らぬ尖り時代
  5. 家族のコト

    vol.618 表現は、自由だ。
PAGE TOP